エレナの惑いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『エレナの惑い』に投稿された感想・評価

かずい

かずいの感想・評価

4.0
ロシア版「パラサイト」?
この監督、希薄な人間関係を映像化するのがうまい
kh

khの感想・評価

3.5
ストーリーは別につまらなくても鑑賞に耐えているのは映像の美しさ、つまり、構図、色、音。たとえば、馬の事故。プール。そういう絵づくり。
本筋とは違うかもしれないけど、老いについても考えさせられた。

なかなかの胸糞ドラマ

あんなクソ息子のクソ息子に大学行かせて何になるというのだ
見る人によって変わると思うが旦那の主張の方が圧倒的に正しい

TVから字幕付きで垂れ流れる音声、列車事故と何かメッセ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-
台詞も少なく淡々としているのに流麗なカメラワークによって不思議と見入ってしまう。プールのシーンは鮮やかだし、馬の事故とか停電などを挿入するタイミングも絶妙に上手い。

銀幕短評(#553)

「エレナ」(原題)
2011年、ロシア。1時間49分。

総合評価 68点。

なんじゃこりゃ、なんーじゃこりゃ。おまえ長いっちゅうねん、おまえ。えげつないな ほんま。

脚…

>>続きを読む
Chico

Chicoの感想・評価

4.0

倫理観揺さぶってきます。

不穏、暗い、地味。劇伴の入り方が不自然かつメロドラマみたい。登場人物に感情移入できない。それどころか常に彼らにイライラする。不穏な感じがどんどん増していくわりに何も起こら…

>>続きを読む

「一体 何様のつもりなの
ただ 人より財産が多いってだけでしょ
そんなもの変えられる ”弱き者”が先よ 」

ドストエフスキー
「世間の概念や俗人の肉体に 悪魔が宿っている」

「沈…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.0

お互い空気のようになった夫婦
息子の事となると方向が分からなくなるエレナ

ちょうど良い時に
ちょうど良い理由が見つかる
きちんと道具も揃ってる
まるで悪魔が用意していたように…

エレナは正義をは…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.2

静かに淡々と映し出される日常。削ぎ落とされた会話。冷めた空気が緊張感を呼ぶ。
映像が言葉を語るようで、目が離せなくなる。

8分近く、会話もなく、部屋の中と主人公の暮らしぶりが映し出されるだけの冒頭…

>>続きを読む

『父、帰る』(2003)で長編デビューにして金獅子を獲得して以来名だたる映画賞を獲りまくっているロシアの名監督ズビャギンツェフの2011年の作品。

皮肉にもかつて共産主義の盟主の地だったモスクワを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事