もしも建物が話せたらに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『もしも建物が話せたら』に投稿された感想・評価

外の目を引く見た目だけじゃない。内部こそがこの建物の真髄。ホールもロビーもあんな格好いい構造だったなんて。そう、これは内側の複雑さが外側に出ただけなの。 
―――ベルリン・フィル

横に上に、放射状…

>>続きを読む
rosas

rosasの感想・評価

3.7
◾️ベルリン・フィルハーモニー
・建物の中心に指揮者を置く
・有機的な繋がり
・幾重にも重なる社会構造によるユートピアを体現

崇高な思想の体現は完璧な美しさとなる
ぐ

ぐの感想・評価

3.2

2編目を除けば全て満足の1本。被写体それ自体の優秀さにあぐらをかく事のない物語の付与は大きく問題がなく、建物の性質とも合致していたように思う。3時間尺ということもあり見終わった後に充足感があった。オ…

>>続きを読む
TSUTAYAにもストリーミングにもどこにもなかったので購入した。


環境心理の課題に使う。
最初のヴィム・ヴェンダースのベルリン・フィルハーモニーは良かった

2011年
東京都現代美術館で観た、ヴィム・ヴェンダースのビデオインスタレーション
「もしも建築が話せたら…」


スイス・ローザンヌにある
SANAA《ロレックス・ラーニング・センター》
ゆるやか…

>>続きを読む
きき

ききの感想・評価

-
建築は人々の営みと共にあって完成する。
人の手によるのに、ながい時間を知る別の生き物みたい。
つ

つの感想・評価

4.0
面白い
Mmmmmmmm

Mmmmmmmmの感想・評価

4.0
建物と同じくらいに人々にも焦点が当たっている。
いくらでも観れる

あなたにおすすめの記事