哀れなピエロに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「哀れなピエロ」に投稿された感想・評価

がら

がらの感想・評価

3.9
最初のアニメーション作品。
音楽や動きが可愛くて好き。
カラーになったのは後かららしいけどそれでもこの時代にこの出来で作るのは凄すぎる。
Tommy

Tommyの感想・評価

3.5
本来は15分みたいだけど、5分のものしか見つからなかったのでそれを鑑賞。

このエミール・レイノーもまた、偶然と必然が不規則に支配する映画史に敗北した男の一人である。

アニメーションが産業となる数十年前であるため、セルロイドではなくゼラチン製のフィルムに一枚ずつ手書きなが…

>>続きを読む
TnT

TnTの感想・評価

3.4

 可愛げあるなぁ。色あり、セル画みたいな動きありで、世界最初のアニメで既に今のアニメの原型だなと思った。三角関係でほろ苦く、キャラの仕草は細かくて、愛くるしい(彼女がいないよ!わーん!酒飲むぞ、音楽…

>>続きを読む
ゆうひ

ゆうひの感想・評価

3.6

えっ?急に凄すぎない?
完成度高すぎない??感動した

音楽かかってるし。絵が普通に綺麗だし。
扉から漏れ入る月明かりがハンデなしで綺麗。

なんか透けてるのも神秘的……だけどそれはワザとではないら…

>>続きを読む
凡凡坊

凡凡坊の感想・評価

3.1
音の効果良い。なんかゲームみたい。
ピエロが警備の人に刀で斬りかかれて、死ぬわけでもなく帰っていくの面白い。
べりぃ

べりぃの感想・評価

3.7
最初のアニメーション映画といわれている本作。カラー作品で今見ても最古とは思えないクオリティー。すごい。
LUKE

LUKEの感想・評価

3.2
2022/No.14

世界初のアニメーション。ストーリーがちょっと良くわからなかった。キャラの動き方が昔のゲームみたい。

アニメーションの元祖。
シャルル・レイノーはゾーイトロープを改良しプラキシノスコープを発明した。さらにアニメーションを投影できる投影式プラキシノスコープ、より長時間の投影が可能かつ音の動機も可能な装…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.5

1892年製のアニメ作品。良く出来ているし、まさかの歌声付き。色々見所があるのだがピエロをからかうもう1人の男の隠密能力の高さが凄まじい、一瞬にして姿を消す。スタンド能力くらい凄い。
その辺も含めお…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事