工場の出口に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「工場の出口」に投稿された感想・評価

ゆーき

ゆーきの感想・評価

3.0
世界最古の商業映画ならば見なければと思い鑑賞
これがなかったら今の名作の数々はなかったのかな
それとも他の人が世界最古の商業映画撮って今と変わらなかったかなとか考える
門をくぐってた人って
みんな役者だったのかな?
そんなわけ無いか

帽子を被ってない人が居ない
   
2020.12.14
工場の出入り口に据えられた定点カメラが捉えたのは家路に向かう人々。誰もカメラを気にしていない。野良犬がいい味。現代社会の黎明を見るようで「モダンタイムス」の冒頭を連想した。見せたい思いは真逆だけれど。
バラバラバラと続けて出てくる人々。
きっとこれを撮った人は、僕らとそう変わらない価値観を持っていたのだと思う。
資本主事に飲まれ無個性な成果物を求められる虚無感。

晴れの作品に影が映る。

⚪概要
1895年に公開された短編モノクロ無声ドキュメンタリー映画。

⚪感想
46秒のショートフィルム。

世界初の実写商業映画だとか。

前にも違う作品で「世界で初めての映画だよ」って言う説明を…

>>続きを読む
世界最初の映画。無声映画。
最初の映画と言われると感慨深いものがある。
逆再生とかあってびっくり!
麩

麩の感想・評価

3.0

初めての商業映像らしい、
演出も加えられているそうだけど、ストーリーはない。
(演出がないというなら、カメラを見る人が誰もいないなんて不自然だもんな)

これをお金払って観に行く時代
写真が動くんだ…

>>続きを読む

世界初の実写商業映画!

正直な所、無声だから何にも感じないまま終わっちゃった。だけど、取り敢えずこれだけは言っとく。


【感慨深い】


【内容】
この映画は労働者たちが、リュミエールの工場から…

>>続きを読む

映画の始まりと言われる作品。
父アントワーヌ・リュミエールの工場から出てくる人々を撮影した。
そして、今作がパリにあるグラン・カフェで世界で初めて上映された作品。
その時に上映会に出席したジョルジュ…

>>続きを読む
Supernova

Supernovaの感想・評価

2.5
今の人からすれば価値を見出すのは難しいかもしれないが、当時の価値観で考えてみれば革新的な試みだったことは間違いない。記念碑的な作品として見るべき。

あなたにおすすめの記事