釣りバカ日誌11に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「釣りバカ日誌11」に投稿された感想・評価

今だとリストラはこんな結末にはならないだろうなーと平成初期の緩さというか大らかさというかを感じた。

ウサギ食べたり沖縄で遭難してたり、今までとちょっと雰囲気が違う所もありましたね。

2024-1…

>>続きを読む
daibas

daibasの感想・評価

3.2
鯉太郎小学生‼️

頑張りすぎちゃって空回りってあるよね〜
愛おしや、、、
Momomo

Momomoの感想・評価

3.7
…後々記載…
沖縄

僕はね、あくびなんかしなくても君の顔見るだけで涙出るんだよ!
ihatov1001

ihatov1001の感想・評価

3.3

【DVD】シリーズ第11弾はドタバタコメディー色強めでした。社長(スーさん)のお供でまんまと沖縄出張をせしめたハマちゃんはスーさんそっちのけで釣り三昧。そのバチが当たったのか乗船していた釣り船がエン…

>>続きを読む
バリー

バリーの感想・評価

3.7
安定の面白さ。
浜崎が通った道には絶対嵐が起きるw

例えそうしたとしても言っちゃダメだよねぇ、でもそのおかげってのもあるからなぁ。

村田さんめっちゃ好きなんだよな〜。
1000円だったから、思わず買ってしまったの…じゃあないんだぜ、、、、

飼うのならば、きちんと育ててください

リストラとかでテーマは暗い中コメディに降った印象のスートリー。最後はスーさんの経営理念で締められて、今までの釣りバカみたいにハッピーな感じではなかった。

小学校の時に見た、うさぎの話を覚えてたから…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.5

桜井幸子、伝説の白目で卒倒!

これ、舞台挨拶の動画が残っていて、三国さんが「釣りバカの様な喜劇を見て笑って頂ければ…」って挨拶してる

若い頃はこういう映画をくだらないと思ってたんやけど、今は大人…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0

沖縄で風力発電計画。
課長に昼飯代出させるの上手い。と思ったら。
ウサギを飼いたい女子社員。浜ちゃんの釣り仲間が引き取ったら田舎育ちなのでまさかの結果に。
就労規則の隙を突こうとしたり。
沖縄出張の…

>>続きを読む

バブルが弾け、日本企業のグローバル化にむけた体質改善が迫られた2000年において終身雇用を維持するという決断を美談のように描いているのが、20年後の今観ると良いのか悪いのか判断がつかない。村田雄浩の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事