東海道四谷怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『東海道四谷怪談』に投稿された感想・評価

koss

kossの感想・評価

4.1

中川信夫の怪談には叙情がある。怖いのに美しく、苦しい。強欲な人間の業と愚直な怨念が画面を貫いている。花火、蛇、蚊帳、堀といった象徴的なカットが切り返し等で編集される。戸板返しも髪梳きも、おどろおどろ…

>>続きを読む

9歳のときに、一人で観に行った。怪談映画が大好きで、「地獄」も『亡霊怪猫屋敷』もリアルタイムで観ている。新東宝の怪談映画でも、『本所七不思議』のようなダメな作品もあって、「中川信夫」監督に外れなし、…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.5

シネスコを使い果たさんといわんばかりの画面の豊かさに惚れ惚れする。だからこそラストで効いてくる若杉嘉津子の神々しさよ。仇討ちの白装束を纏う可憐な北沢典子も眼福。天知茂には血糊がよく似合う。チャンバラ…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

-

元禄時代に四谷で起きた事件を元に鶴屋南北が創作した、有名な怪談話を映像化した中川信夫の代表作。

ホラー映画ファンでもある山口雄大監督が"一番怖かった映画"として挙げられていた一本で、ずっと気になっ…

>>続きを読む
ぺろ

ぺろの感想・評価

4.0

茂の伊右衛門、クズというには冷酷で、冷酷というには弱く流されやすい、絶妙な塩梅のクソ男ですばらしい。新東宝の茂は美しいなぁ。良い意味で過不足のない怪奇映画で、まさしくマイルストーンの一つ。顔が崩れた…

>>続きを読む

映像美、構図、音楽、間合いの絶妙なコンビネーションが生み出した美しく哀しい中川信夫監督の四谷怪談。これぞ邦画の美、って感じました。

伊右衛門の弱さ、直助の悪魔の囁き、宅悦のいやらしさ、お岩と妹お袖…

>>続きを読む

お祓いしないで製作したら祟られちゃう。で有名なお岩さんの怪談。ザックリとしか知らず初めてちゃんと観た。前半はわざとらしい演技が面白くて、後半は中々良く出来た古典ホラーを堪能しました。怖くはないけどメ…

>>続きを読む

昔の人たちは伊右衛門殿のド畜生設定をよく考え付いたなあと感心してしまう。面白おかしく変化してこうなったのでしょうか?過去に本当に居たのかなあ、居ないのかなあ?よう知らんけど怪しく惹きつける色っぽいお…

>>続きを読む
お岩登場時の水を使った演出が良い。
シャイニングに影響を与えてそう。
AONI

AONIの感想・評価

4.0

不世出の「色悪」スター天知茂、万歳! 男はとことん悪どく、女はとことん怖い映画。

色彩も目を見張るが、見事に計算されたカメラワークが素晴らしい。(お岩が毒を飲み干して顔を上げると共に、カメラも上に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事