東海道四谷怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『東海道四谷怪談』に投稿された感想・評価

"うらめしやァ…"

【OUTLINE】
 "お岩"の恨みを描く有名怪談の映画版。自分の都合や欲望で人を殺してしまう男達が、自業自得の呪いに悩む。

【REVIEW】
 60年以上前のホラー映画なん…

>>続きを読む
殺陣の空間演出と音楽がカッコいい
これがクールジャパンやで
まえだ

まえだの感想・評価

3.5
直助を切り殺すところは芸術
歌舞伎の様式美を上手く映画に落とし込んだセンスの良さと、照明と構図のすごさに息をのむ。

2024-69

始まりから終わりまでダレることがなくて怪談の雰囲気バッチリ。鳥や花火など要所要所にはさまれるものにも趣意を感じる。
お岩さんの髪が抜けるシーンは生々しい。
子供だったら怖くて観られなかったと思う湿っ…

>>続きを読む
mo

moの感想・評価

3.7
この映画が復讐劇でなく、あくまで怪談であることが面白い。

おそらく、主人公の行動は当時の男性のスタンダードな考え方であるとともに、どこかで罪悪感を感じでいたからこそ、怪談として成立したのだと思う。
サトミ

サトミの感想・評価

3.0
たまには時代劇。なかなか好きな感じ
伊右衛門めちゃくちゃ悪い奴だな〜
悪すぎてびっくりしたわ

こんな酷い話だったのね

後半はもうお化け屋敷状態

お袖かわいい
石口

石口の感想・評価

5.0

いたって古典的な怨恨の物語だが、美術・照明・撮影など総合的な技術力の高さにより圧倒的な満足度を達成している。湖や沼がやたら禍々しく撮られており、蚊帳が張られた暗い室内のショットもムード満点、怪談映画…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

4.0

怪談映画最高の一本で、舞台美術と芸術的な演出に終始目を奪われ、恐怖と面白さとカッコ良すぎる絵作りにただただ興奮。蓄積からの爆発、畳み掛けがホラーの定石だというお手本のような見せ方、男が幻視するシーン…

>>続きを読む
SyonL

SyonLの感想・評価

-
原作を読みたくなる。
とかくクオリティーが高い。

あなたにおすすめの記事