豆onpeets

東海道四谷怪談の豆onpeetsのレビュー・感想・評価

東海道四谷怪談(1959年製作の映画)
5.0
お盆だJホラー祭り〜⛩

うらめしや〜伊右衛門殿👻

怪談といえば四谷怪談❗️
そして、お岩さん。

何よりこの作品、1959年発表。
テクニカラー(総天然色)

1962年にカラー作品が白黒映画の本数を上回る様になって来たと言う時代背景もありカラー全盛期⭐️⭐️

国産フジカラーネガティブフィルムに関しては1958年の木下惠介作品が初なので全盛期と言うより国産フィルムとしては初期ですね❣️

カラーでホラー映画を見れた時は皆さん、
どんな気持ちだったのでしょうか???

豆はポリゴン世代なのですが、FF8が出た時にポリゴンキャラがCGの背景を動くとか意味わからなかったんですよ、、、。
綺麗すぎて泣きそうだったんですよ、、、。
(ゲーム脳🧠)

そんなお気持ちでしょうか❓


当時の人、教えて⭐️⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👻特殊メイク👻

時代的にクオリティーが高すぎるんですが、、、。どうやってそれ、やったんすか、、、?????

めっちゃくちゃ、凄いっす❗️❗️❗️
本当にすごいんです💦

今見ても怖い‼︎本当に怖いんですッッ‼︎‼︎

役者さんの手腕も有るのでしょうが、
お岩さん本当に怖い😱😱👏ひょぉーー。

伊右衛門が川から浮かんできたお岩を見るシーンのお岩さんが本当に怖いのでぜひぜひぜひ❗️

このお岩さん豆的に凄い好き💞
ただれて怖いのに美人💓って凄い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🪨痛々しいお岩さん🪨

ただれた皮膚に櫛を入れ
髪をとかす姿は本当に痛々しい。

女じゃなくても呪いたくなる様な
酷い仕打ち。化て出ても不思議では無い。

最終的には伊右衛門は、
お岩の幻覚を見る様になり(幽霊に取り憑かれてる)
周囲の人間を狂った様に殺して行く姿も
恐ろしい。

父を殺され、嘘をつかれ、他の女と結婚され、毒薬まで盛られ、、、。

こんな扱いされて許す人間はいない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👻ホラーなのにお洒落画面👻

映像的にも悪夢の様なワンシーンを数秒挿れたり怖いだけじゃなく、お洒落な画面にもなってる❗️

今見ても古臭くないのって凄いや、、、💞
赤い布だけ舞ってるとかも美しい表現でしたし🎵
無言のシーンでもカエル🐸とか虫の音だけが耳障りに鳴いてるシーンもお洒落で怖い💞

中川信夫さんの他の作品も気になって来た
今日この頃です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🥶ざっと、ストーリー🥶

伊右衛門はお岩の父を殺す⤵︎

辻斬りのせいにして嘘をつく⤵︎

お岩は父の仇を伊右衛門が討ってくれると思っている。⤵︎

お岩が体調を崩して伊右衛門は疎ましくなる⤵︎

伊右衛門は新しく妻を娶る。⤵︎

お岩が邪魔なので毒を盛る⤵︎

斬る為の言い分として、あんま屋に間男までさせる。⤵︎

お岩の顔がただれる⤵︎

お岩は自害、あんま屋は伊右衛門が斬る。⤵︎

とたんの表と裏に2人を貼り付け川に流す
伊右衛門はお岩の幽霊を見る様になる⤵︎

お岩の幽霊を掻き消そうとして新しい妻や家族を斬ってしまう。⤵︎

狂った伊右衛門はお岩の妹のお袖に仇を討たれる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

髪梳き(かみすき)シーンは名場面。
是非ともご鑑賞あれ〜👻👻📽


怪談見たから明日はテンション上げに
フリーガイ観に行くぞーーー🏃‍♀️🏃‍♂️💨😂
豆onpeets

豆onpeets