VunnyFunk

ズートピアのVunnyFunkのネタバレレビュー・内容・結末

ズートピア(2016年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

めめめめめめめちゃくちゃ良かったあああああああ!!!!!!!
今年観た映画ランキング暫定1位!
まあ、僕の中でディズニー贔屓の節があるからかもしれませんが。
いいんです!
好きなんですもの!

作品内でガゼルが言っていたダイバーシティって言うワードがキーで、人種やジェンダー、その他もろもろにおける多様性について説いた映画だなーと思いました。
本来、子どもにはかなり難しい内容なんですが、アニメのキャラクターと言うフィルターを通してかなり噛み砕かれて説明されていました。
人間でこの作品を作ったらレイシストは発狂するレベル。

同じディズニーでも「モンスターズ・ユニバーシティ」とは相反する内容だなと思います。
ピクサーに対してのある種のディズニー側の解答だったのかな。
「モンスターズ・ユニバーシティ」が伝えてる事は割とムゴいメッセージでしたし。
どちらも正しいんですが。

キャラクターのデザインも可愛いし魅力的で、スタッフロールの長さがアニメーション自体の製作の大変さを物語ってました。
ストーリー自体はディズニー好きとしては、割と中盤でオチがわかってしまうような内容だったのですが(ディズニー映画は大体前半で味方っぽいヤツが真の黒幕)、ヒツジも悪いヤツじゃないんだよな〜。
そこがまた考えさせられます。

とりあえず今回は字幕だったのですが、次回は吹き替えで観たいと思います。
アニメ映画は吹き替え派なので。
Blu-rayも多分買うな〜。

あと、トガリネズミのマフィアのボスがそのまんまドン・コルレオーネなので、「ゴッドファーザー」好きも是非。
口と眉の動きがモロそれです。
VunnyFunk

VunnyFunk