われらが背きし者のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『われらが背きし者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

海外旅行中、知らない人にはついていかない、ものを預かってはいけない。
初心者心得の2つを破ったユアンマクレガー。そもそもあかんやん。

ディルの最期は悲しかったけど、そんなことを悲しむ映画ではない……

>>続きを読む

007などの様な派手さはないものの、それが逆にリアルでスパイというよりは、諜報活動という言葉が非常に似合う大人のスパイ映画だと思いました。

ジョン・ル・カレの原作もさることながら、今この瞬間も世界…

>>続きを読む
暴行とか止めに入る主人公が正義感の強い熱い男だなと思った。とんでもないことに巻き込まれたけど夫婦とも無事でよかったねえ。夫婦の仲も戻ったみたいだし。
命と引き換えの密告か…。
邦題がかっこいいね。

スパイの話っぽくなくて面白かった。娘のあんなことで居場所がバレるなんて!そして口座番号が分かった上でどうなるか。悪事は暴かれることなくヘクターが殺されると思う。国の組織って怖いわ。そしてユアンマクレ…

>>続きを読む


ルカレ原作ということで鑑賞。
役者陣もなかなかに魅力的。
落ち着いたトーンでストーリーを進めていってラストはやはりこうなるよね!という展開それ自体は大いに結構。
ここからは好みの問題かと思うがペリ…

>>続きを読む

ていねいな作品に感じた

良くある話だけど、
第三者的な人を中心にしたことで
ドキドキ感のあるサスペンスに

ステラン・スカルスガルドが良い

彼が主役でもいいくらい
くせはあるが、家族思いで
魅力…

>>続きを読む

休暇中に偶然出会ったマフィアとそのスパイ活動に巻き込まれた教授の話。

巻き込まれたとはいえここまで巻き込まれるのか?とも思える話。

ユアンマクレガーが相変わらず終始かっこいい。
俳優陣はリアルさ…

>>続きを読む
想像と違う展開とストーリー。
主人公が優柔不断なために
妻を巻き添えにトラブルに
巻き込まれていく話。
つまらなくはないが
だから何?って感じの作品。

ヘリを見た時何でハッチ開けて整備してるんだ怪しいなぁと思って警戒していたら意外とちゃんと飛んでいく、安心するくらい離れたと思ったらやっぱり落ちて、最後に全てを無にされた誰よりも狙われた男の最後を思い…

>>続きを読む

この手の話は私には難しい。
最後は、鍵を握る男は、教授に家族を託して、ヘリコプターに乗る。
飛び立つとすぐに爆発。家族は悲しみながらも、その後、暮らしていける。
政府の人に、教授は託された銃を渡しに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事