翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 後編に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 後編」に投稿された感想・評価

碧翠

碧翠の感想・評価

4.0

劇場版 翠星のガルガンティア 後編

前作の終わり方から推察した物とだいぶ違っていた
マシンキャリバーの原型機だったんだね
あの機体
そして彼女は銀河同盟ではなく陸地の国の特殊部隊だった

「その目…

>>続きを読む
ハリー

ハリーの感想・評価

3.4

前後編の後編。

前編に登場したもう一体のマシンキャリバーの原型、マズル。リーマはマズルとコミュニケーションをとりたかったのだな。
何語喋ってるか分からんかったら無理もない。

でも古いのでチェイン…

>>続きを読む

レドたちが引き揚げた沈没船から、過去の記録媒体なども発見されその解析に奮闘するレドたち。
そこにはマシンキャリバーの祖となる戦闘ロボットの記録が残されていた。
一方、ガルガンティアの資材不足からリジ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.2
アニメ本編を見たこと前提のその後の話
ファン向け作品ですね!
安定の映像の綺麗さ◎
その後なんだけどちょっと既視感、、、
終わり方がテレビと同じ、、、

伏線いっぱい残したから次回さくちゃんとやってほしい
テレビシリーズの後日談

テレビシリーズが綺麗に完結してただけに蛇足感あり。

けど、テレビシリーズ観たの昔だったから、懐かしみながら割と面白く観れた。

前編と後編を分ける程の尺はない
にこる

にこるの感想・評価

4.0
前編・後編併せても本編並みに面白いとは言えないが駄作というわけでもない。
人間味のあるレドも観れるので本編視聴後に観るのであれば普通に楽しめる。

前後編だったわけだが
正直言うと1つで良かったような気もするけど

ほぼほぼ後編は前編と違って1つの筋のみで
終盤のメカアクション見せ場も1つ

シンプルな作品になっていて
そもそもがおそらく二期を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりこの世界観、今の日本が置かれた状況によく似てる。ガルガンティアが今の日本で、敵はいわゆる「グローバリズム」に代表される、世界を支配しようとする存在。

こういう作品がヒットするというのは、…

>>続きを読む

宇宙から漂流して地球に辿り着いた少年が、地上の国家間のパワーバランスに影響を与えるお話しです(^^)

劇場2部作品ですが前編は未鑑賞、後編は劇場で鑑賞しました。劇場版は地球に辿り着いてカルト教団と…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品