マウス・オブ・マッドネスに投稿された感想・評価 - 66ページ目

『マウス・オブ・マッドネス』に投稿された感想・評価

【字幕版】
○'95 5/13〜公開
配給: 松竹富士
ワイド(PANAVISION/シネスコ)
dts
フィルム上映


●'95 9/?〜名画座上映
′95 9/20 12:26〜 シネマロサに…

>>続きを読む
ミステリーとホラー?
公開当初、クトゥルー関係なのでかなり期待して映画館に行ったけど、あまり記憶には残らなかった感じ。
でも、年月経って観たら、なかなか良い作品でした( ´_ゝ`)
shu

shuの感想・評価

3.8

失踪したベストセラー作家サターケインを探す事になった保険会社員、サターケインの著書を読んでいるうちに…
どこが現実か本の中か分からない作品でした。
独特な世界観のホラーです!【トワイライトゾーン】の…

>>続きを読む

感想川柳「恐怖とは リアルと虚構の 狭間にある」

前も観たことあるんですがU-NEXTにあったので観てみました。φ(..)

保険の調査員のジョンは、出版社から売れっ子作家のケーンが失踪した件に関…

>>続きを読む

゛サター・ケーンを読んだか?゛

書物というのは魔性のものです。
読むものに多大なる影響を与えることもあります。
本作のように時としては世界を滅ぼすこともあるかもしれませんね。

行方知れずになった…

>>続きを読む
abdm

abdmの感想・評価

4.5

ホラー小説然り映画然り、優れたホラーはその本、その映画の中だけの恐怖に留まらず、現実世界に飛び出してくる。
夜中トイレに行けなくなったり、悪夢を見たり…。

フィクションかノンフィクションか分からな…

>>続きを読む
Ryuji

Ryujiの感想・評価

3.5
どうせ本の世界に入り込むのなら世界の終末より官能小説のほうがいい。
かなり独特で現実と妄想のどっちかわからないのがちょっと怖かった。でもよくわからないところが多くてちょっとしんどかった。
みかげ

みかげの感想・評価

3.0
見てるこっちも頭おかしくなりそうだった…。私の残念な頭ではよく理解できん(´・ω・`)けっきょくラストの状況も現実なのかなんなのか…。とりあえず疲れてる時に見る映画ではなかった 笑
独特の演出と音楽によってよく分からないシーンもいろいろと想像力を掻き立てられて記憶に残る
最後のオチもよいし、最近の映画ではあまりこういう作品はお目にかかれない
ジョン・カーペンターの世界観よし

あなたにおすすめの記事