むかしMattoの町があったを配信している動画配信サービス

『むかしMattoの町があった』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

むかしMattoの町があった

むかしMattoの町があったの作品紹介

むかしMattoの町があったのあらすじ

【第一部】96分 主役は3人。イタリア精神保健改革の父、フランコ・バザーリア。アメリカ進駐軍に凌辱された女性から生まれたマルゲリータ。旧ユーゴでファシストとナチスに蹂躙されて家も肉親も失ったボリス。1961年、ゴリツィア県立精神病院長に赴任したバザーリアは、小さな檻に閉じ込められていたマルゲリータに顔を近づけたとたん、唾を吐きかけられる。独房のベッドに15年も縛り付けられているというボリスを回診すると、屈強な看護師たちに取り押さえられた立ち姿のボリスの汚れた股間に、ホースの水が無遠慮に掛けられている。バザーリアは、ゴリツィア病院の収容所臭さをなくすことに、心血を注ぐ。こんな彼女に、マルゲリータやボリスの頑なな心も、少しづつ緩んでいく。しかしゴリツィア県の行政当局は、病院外に精神保健センターを造ることにも、職員を増員することにも反対。そこに、外泊した男性が妻を殺める事件が重なって、バザーリア院長は病院を追われる。1969年、映画前半が終了。 【第二部】102分 1971年、トリエステ県代表(日本の県知事に当たる人物)のミケーレ・ザネッティが、県立サンジョヴァンニ病院長になってほしいとバザーリアを口説く。彼女は、「白紙委任状」(つまりカネを出しても口は出さないということ)を条件に、院長を引き受ける。マルゲリータもボリスも、サンジョヴァンニ病院の入院者として、後半でも登場する。これはフィクションだが、ゴリツィア県とトリエステ県は自治体として近隣同士だから、不自然を感じさせない。。

むかしMattoの町があったの監督

むかしMattoの町があったの出演者

原題
C'era una volta la città dei matti...
製作年
2010年
製作国
イタリア
上映時間
198分

『むかしMattoの町があった』に投稿された感想・評価

TV映画だが一線を画す内容、二部構成なのも判り易く良い、我が国も放映権を得て欲しいレベル(バザリア改革の書籍読了後鑑賞)

初見バザリアの論説は度肝を抜かれたが、実際実現出来ていて「matto (狂人)とはむしろ疾患を拒絶する側」と深く尊いメッセージが込められている、演出も非常に良かった。
まゆ

まゆの感想・評価

4.2
[2016年の5月に地域の上映会にて]

イタリアの精神保健改革を
テーマにした映画。

この映画は私の卒論、修論のテーマを決め
卒論のプレ研究を始める
きっかけとなった作品です。

遅ればせながらマーク。

内容はかなり重く友人にオススメするには少しハードルが高い内容ですが
興味のある方はどうぞ!
Tetsu

Tetsuの感想・評価

5.0

あなたも"人"であるなら観てほしい。

第一部 観賞
現場の過酷さはおそらくもっとあったと思うけど、だから病院に入院しておけばいい、閉じ込めておけばいいわけではない。その過酷さを世界中全員で乗り越えないといけないと強く感じる。精神保健福祉士に関わる医療従事者よ苦悩から逃げるな。方法には色んな課題があり工夫が必要だけど価値観としてバザーリアのような考え方を持てない人は医療従事者としてスタートラインにも立てていないです。
精神病院や介護施設、児童院は収容所ではない。
精神病だから事件を起こせば、いわゆる精神病の人は全員悪いのか入院させられるのか。例えば独身男性が事件を起こせば、独身男性は全員捕まるのか?
昔に比べれば良いかもしれないけど精神においてまだまだ平和とは言えない世の中だと思う。

第二部 観賞
108号法(バザーリア法)ができるまで。
精神障害の当事者たちに必要なのは、仲間、恋人、家族、住む家、仕事、生きがい、人と人の支え、自分で自分の人生を歩む自由と責任…いわゆる健常者と何も変わらない。人によって大切なこと必要なことは違うけどこれらが満たされなければ障害の有無にかかわらず生きづらい。
たしかに極端な思考や感情のコントロールの苦手さなどはあるかもしれないけど、それらだって身近にもそういう人沢山いるよね。
現在、脳科学や生理学の観点から精神障害に関する研究も進んできてはいて、その違いの可能性はあるけど、どうだろうか。僕たちといわゆる当事者の両者で何か違いがあるのだろうか。どちらも市民の1人。
狂ってるから苦しいのか、悲しみが狂わすのか。
ある意味全世界中の人々は当事者ではないだろうか。

『むかしMattoの町があった』に似ている作品

ニーゼと光のアトリエ

上映日:

2016年12月17日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

「患者は《クライエント》よ。彼らのために私たちは働くの」 心理療法の常識に屈することなく、愛と芸術で人を癒した伝説の女医、ニーゼ・ダ・シルヴェイラの気高き魂の記録。 1940年代、…

>>続きを読む

いろとりどりの親子

上映日:

2018年11月17日

製作国:

上映時間:

93分
4.1

あらすじ

10年の歳月をかけて、300におよぶ親子を取材した、作家アンドリュー・ソロモン。親や周りとは“違う”性質を持った子どもを持つ親子たちのインタビューをまとめた「Far From the Tr…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

カッコーの巣の上で

上映日:

1976年04月03日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ケン・キージーの同名ベストセラー小説をジャック・ニコルソン主演で映画化。刑務所での強制労働を逃れるために狂人を装い、精神病院に入った男が巻き起こす反抗とその騒動を描くヒューマンドラマ。

I Am Here-私たちはともに生きている-

製作国:

3.6

あらすじ

2004年、「GID特例法(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)」が制定された。当事者としてすでに手術を経て性別変更を済ませていた浅沼智也は、今まで避けていた「セクシュアリティ…

>>続きを読む

地獄の中の戦場 -ワルシャワ蜂起1944-

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1947年。第二次大戦後のポーランドでは、反動分子たちが森に潜み、抵抗を続けていた。ひとり森の中を彷徨い、逃げ回るフランチシェクの脳裏に浮かぶのは過去の記憶だった。それは理不尽な拷問を受け…

>>続きを読む

精神

製作国:

上映時間:

135分
3.7

あらすじ

外来の精神科診療所・こらーる岡山に集う患者たち。病気に苦しみ自殺未遂を繰り返す人もいれば、病気と付き合いながら、哲学や信仰、芸術を深めていく人もいる。涙あり、笑いあり、母がいて、子がいて、…

>>続きを読む

関連記事

映画初日満足度ランキング(11月第3週)発表!《Filmarks調べ》