トシ

ナイトクローラーのトシのネタバレレビュー・内容・結末

ナイトクローラー(2014年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

🎞ナイトクローラー🎞

DVDにて鑑賞

公開日2015,08,22

監督#ダンギルロイ

出演#ジェイクギレンホール #レネルッソ
#リズアーメッド

【ストーリー】
軽犯罪で日銭を稼ぐ男ルイスは、偶然通りかかった事故現場で報道スクープ専門の映像パパラッチの存在を知る。
ルイスは警察無線を傍受して事件や事故の現場に猛スピードで駆けつけ、悲惨な映像を次々と撮影していく。
高額な報酬を得るようになったルイスは、さらなるスクープ映像を求め、ついに一線を越えてしまう。。

【現在とSNS】
ルイスの撮影した事故映像はかなり過激なものであり、その映像に高く値がつけられたことによりルイスはより刺激的な映像を求めるようになる。

終いには死体を動かしてまでテレビ局が求める【いい画】を撮ろうとしたりと、事故や事件の映像に執着する姿は病的で狂気的!

求める人間がいることと、これを世に出すことでの自分の存在意義を確立、認めてもらいたいという想いが入り混じった結果と考えられるし、現代であればSNSの投稿がまさにそれ。
『いやここまで過激な事は😅』
などと自分は思うかもしれないが出掛けた先や何かものを取るときでもより良い写真を。これによって良いねが増えるならとエスカレートしていく人も多いと思う🙄
載せた写真についた良いねやコメントの数や、フォロワーの数がステータスに思う人がメインですしね🤔

ルイスも現代同様見せる事に振り回された1人。
まるで反面教師を見ているような気持ちだった。

【世界のニュース】
今作のテレビ局がルイスの過激な映像を欲しがる様に特に海外では過激な映像ほど求められる傾向にある。
これは日本でも少なからず共通しているかもしれないが、長く報道されている話題は他人に起きた事故事件、相手にとって幸福ではない事柄、これがメインである衝撃。

大体皆、他人のことには無関心。
去年レビューした【トゥルーマンショー】でも外の世界に脱出したトゥルーマンに対して終わった瞬間直ぐチャンネルを変える人たちがまさしくそれだろう。

しかし一つのことに対して執着するハングリー精神という面では見習れるものがある。
何に対しても貪欲で取り組む。正直現代でもこう言った人たちが成功する人間なのかなとも考えてしまう🤔

【夜】
タイトル通りナイトが多い今作。
それによりサイコパスな雰囲気に強みが増し不気味な世界を作り上げている。

【相棒】
一線を超えたことにより仕事のパートナーでもあるリックをも利用して過激映像を撮るルイス。
こき使う映像はひどいと思いながらもサイコパスさが出ており不思議と惹かれて見てしまう。。

【ルイス】
ルイスを演じているジェイクギレンホールが本当にハマり役だった👏
役作りのために減量したりとその結果がしっかり画面から見ているものに伝わる!

ルイスは【反社会的パーソナリティ障害】と診断されており、この症状は良心の呵責や罪悪感がない・日常的に法を犯す、・または法を軽視している、といった特徴があり、これはまさにルイスの特徴と合致している。

先ほども書いた様にルイスにとってこのパパラッチという職業は行った内容はどうあれ天職と言えるだろう。
ラストを見ても分かる様に貧乏なルイスがパパラッチで成功を収め、社員を従えるまでになった事実が全てだろう。

やっぱり成功するですね〜🤔

【まとめ】
どうしてこうまでサイコパスな人間作品には不思議な魅力があるのだろうか笑😅
演技・脚本・雰囲気全てが個人的にドンピシャでしたね👏
【怖い】ではなく【狂気】!
これを感じ取れる作品でした🎞😎

トシ

トシ