ベル ある伯爵令嬢の恋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ベル ある伯爵令嬢の恋』に投稿された感想・評価

milk

milkの感想・評価

4.3

最後に出てきた実物の肖像画が、本当に素敵だった。
実父、パパ、ママが真の人格者だと感じた。エリザベスも素直で優しい子だった。美しくて賢くて、あんな良いお家で育てられ、2倍どころではないほど幸運だった…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

4.6

2019年7月20日
『ベル ある伯爵令嬢の恋』2013年イギリス制作
監督、アマ・アサンテ。

1761年、ダイド・エリザベス・ベル・リンジーは生まれる。
父親のジョン・リンジー卿はイギリス海軍…

>>続きを読む
koz

kozの感想・評価

3.4
*美しいなぁって。

*肌の色じゃなくて最初の戸惑いとか乗り越えての保護者としての愛とか。

*ダンドのしっかりした性格とかエリザベスの可愛らしい性格とか2人が仲良くて嬉しい。
PUFFIN

PUFFINの感想・評価

4.0
身分も人種も違う男女の恋愛もの、しかも実話。地味かもしれませんが、良い作品でした。
metamegane

metameganeの感想・評価

3.9
イギリス軍人と奴隷の私生児ベルが、判事である叔父の邸宅で大人になる。一枚の絵画を基に、ヒロインの数奇な人生と、奴隷制廃止の転機となった判決への影響が推察されている。人種以外の要素も複雑に絡んでいて○
メル

メルの感想・評価

3.9

18世紀のイギリスで実際にあった話。

黒人奴隷が人間としてでは無く牛や馬と同じ積荷の商品として扱われていた当時、アフリカ奴隷の血を継ぐ娘ベルが裁判所の最高判事マンスフィールド卿の家に訳あって引き取…

>>続きを読む
肌の色も身分も今でも残る問題だけど、一人の人間として、自分を自分で愛して、
それを愛してくれる人と結ばれることが一番素敵な事だとおもう。
そして、父と母の愛は底知れない。

白人貴族の父(マシュー・グード)と黒人奴隷の母を持つベル(ググ・バサ=ロー)は、母の死後父の叔父に当たるマンスフィールド伯爵(トム・ウィルキンソン)に引き取られる。
一つ年上の従姉妹エリザベス(サラ…

>>続きを読む
Misa

Misaの感想・評価

3.9
正義を貫け

パパの勇気に感動した。
実話ってとこがさらに良い 。
Ellie

Ellieの感想・評価

3.5

実話に基づく物語。

黒人という人種差別と奴隷制度について深く考えさせられる。
肌の色だけで、どうしてこんなにも差別されるのか未だに謎でしかない。

この2人が惹かれあって愛し合っていく純粋な様はス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事