めかぽしや

ベル ある伯爵令嬢の恋のめかぽしやのレビュー・感想・評価

ベル ある伯爵令嬢の恋(2013年製作の映画)
-
題名はイマイチですがよい作品でしたー。


18世紀イギリスでの実話を元にしたお話しです。
女性であり、さらに黒人とのハーフである
伯爵令嬢のダイド。
生き難い世の中で
叔父や親戚達の愛で
(もちろん財力あってこそ)
力強く生きていきます。

物語の中では
当時のイギリスの奴隷貿易の実態
悲惨な「ゾング事件」が
扱われています。
黒人奴隷がすし詰め状態の船で
病気が蔓延し
鎖をつけたまま海に捨ててしまうのです。
その後奴隷貿易船と保険会社との裁判になります。

悲惨な事件の傍らにいるダイド。
ダイドを引き取っている叔父は
主席裁判官でゾング事件の公判は
愛する彼女の存在も
大きかったはずです。



2007年に奴隷貿易廃止200年を記念して初めて公開された絵があります。
その絵は黒人の娘と白人の娘が同等に
描かれている絵です。
当時ではあり得ない構図です。
何故なら当時、黒人を描く時は
お手伝いさんとか白人に使えてるシーン
が主なのに何故?
それまで褐色の伯爵令嬢の存在は
明らかにされてなかったんですよー。

ダイドの存在が明らかになる作品です。

衣装も美術も素敵でした!
めかぽしや

めかぽしや