ピンクリボンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ピンクリボン』に投稿された感想・評価

ti

tiの感想・評価

-
吉行由実はじめ女優のインタビューをもっと聞きたかった。「デタラメこそが宇宙の法則なのよ」って台詞いいな。
o

oの感想・評価

-

時代的にも鑑賞に耐えない(途中で見るのをやめた)。
女性で唯一インタビューを受ける吉行由実さんの話は男性に搾取されまいとする女性の声が聞けてよかった。
目当てだった黒沢清監督は冒頭ほんの少ししかない…

>>続きを読む
無くなっていくもの/寿命が短いものを看取っていく人々の顔がなんとも言えず良い。そんなしんみりした気持ちに大友良英のノイズが沁みる
せっかく撮った映画DVD化もせず無くなっていくのマジで勿体ねえ
こうやって文化が消えていってしまうのか…

ピンク映画には縁があって、都内某所で商売をしていたときにその店舗をロケ場所として池島監督作のピンク映画1本を撮影していただき、現場も見せていただいたことがあった。
当時まだ16mmフィルムで撮影され…

>>続きを読む
へぇーとなりました。
パンクな感じもします。

住宅地に突如現れるピンク映画館が何故未だに存在しているのかわかった様な気がする。

昭和文化。

日本映画の歴史を最下層で支えてきたピンク映画。

その性質上、陽の光を浴びることはないが、喧騒の街中でひっそりと誰かが来るのを待っている。

今も何処ぞの誰かがピンクを求めているのかもしれない。

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.0

2004年製作のピンク映画史を監督や配給会社スタッフが語るドキュメンタリー。ピンクでデビューした黒沢清監督も出演。
製作や上映サイドの証言は貴重で面白いが、やはり女優等出演者サイドの人達にもっと出て…

>>続きを読む

ピンク映画史の一端を知ることは出来る。
過去を振り返るだけでは、ドキュメンタリー映画として凡庸と言わざるを得ない。


〜〜

PINK Keep Your View

https://m.yout…

>>続きを読む
SadAhCow

SadAhCowの感想・評価

3.5

ピンク映画はゲリラ軍

本作のインタビュイーの1人である若松孝二の言葉です。1960 年代からアダルトビデオが台頭してくる 1980 年代後半(全裸監督の時代ですね)の間に全盛期を迎えたピンク映画に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事