ひでG

ビリギャルのひでGのレビュー・感想・評価

ビリギャル(2015年製作の映画)
3.0
スマスマを見たいのを抑えて、【フジを録画して】テレビを見る。

そりゃあ、この日本で受験のこと映画にしたら、くるでしょ〜

だって、家だって、3人大学受験して、あの苦しみ【親だって苦しかったんだから】は分かるよ。
途中の幾つかのシーンで、ちょっと感動したのも事実。
悪くないし、それなりに伝えてる感動、感情は分かる。

でもね、でもね、
受験生の苦しみと家族の支えと苦しみだったら、カロリーメイトのCMとどこが違うの?
カロリーメイトのCMだって泣くし・・

この映画が映画としての力を持ってるってとこはどこかな?

それは有村架純だよね。
でも、有村架純があまりにも可愛くて、魅力的だから、ヤンキーやっても、受験生やっても
可愛くて、魅力的だから、有村架純だからかなって、思うとこもないかな?

甘いとことか、ありいないとことこあるけど、有村架純の魅力で映画を持っててるんだけど、そのことで、肝心のリアリティを欠いてるとこもあるのかな。

僕の娘がお世話になった熟の先生は本当のプロだった。
その先生が、「この映画を見るな」て言ってた。
その先生は、奇跡を期待するな、確率を上げろ!って言ってたな。

この映画を見て、映画が面白いって思ってくれた若い人、

このあとが大切だよ。
大学に入ったあと。
この映画のあと!
ひでG

ひでG