ビリギャルのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ビリギャル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

さやかの面白さや明るさや豊かな発想力は楽しく、勉強へのポジティブな感情を喚起されました。勉強へのモチベーションを高めるには良い映画だと思いました。
ただ、父と娘の物語や、教師と生徒の絆の物語としては…

>>続きを読む

綺麗事すぎる気がしてイマイチでした…。
辛いシーンとかもあるんだけど、それも含めて茶番に見えてしまった。

特に伊藤淳史のキャラクターはきつかった。自分が学生の頃に会っても恐らく信頼することはできな…

>>続きを読む

受験期に観たら元気出ただろうなー途中で自暴自棄になる気持ちもめちゃくちゃ共感
友達が本当に良い子。母親に泣きながら抱きつくシーンは映画館で泣いた
ラストのサンボマスターを歌う有村架純が天使 みんな好…

>>続きを読む
勉強頑張ろうってなったけどつぎのひになったらやる気うせちゃってもうどうしよう

本能を煽る映画。
エナドリ的な。


自分がもしこういう先生に出会ったら果たして好感を抱いていただろうかということばっかり考えてた。

一応出来事は事実であるという担保があってかつ主人公の感情さえ無…

>>続きを読む
親身に接してくれる先生に感動しました。

有村架純かわいすぎワロタ

弁護士目指す男子生徒と安易に恋愛関係にならなかったのが良かった。
あくまで家族愛主体で。

後半の父の「お前がウチの希望だ」という発言には「違う、そうじゃない」とツッコミ…

>>続きを読む
これが実話だというのが信じられない。ドラゴン桜のように勉強がしたくなる作品。偏差値40もあげるのが可能なんだって勇気をもらえる。お父さんも素敵!こういう作品が増えてほしい。

難アリとはいえ家が太くて素直な性格で知的好奇心のある子が生徒のご機嫌取りにスキル全振りしたような塾講師と出会ったら、そりゃ成績伸びて当たり前だし、というかこれで成績伸びないとなれば視聴者は希望持てな…

>>続きを読む
人をクズ呼ばわりすんのはあかん
クズはお前や
けど約束守ったんはえらい

あなたにおすすめの記事