ざぱ

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのざぱのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

3度目の鑑賞
言われて初めて気づいたけど、インフィニティウォーは仲間の犠牲をためらったがために事が悪い方向に進んでしまうケースが多かった。(特にヴィジョン周り、あとはガモーラとネビュラ、冒頭のロキは残念だったが…)
対してサノスはためらわずガモーラを犠牲にしてソウルストーンを手にした。アベンジャーズの敗因は様々あるだろうが、この違いは大きいだろう。
改めて、スティーブはキャプテンアメリカではない(グルートにも「スティーブ」で自己紹介している)、ハルクは出てこない、ソーにはムジョルニアがない、クリントはヒーローしてないなど特に初期メンの不完全燃焼要素が多いと思った。(ナターシャはたぶんフルパワーで闘っている)
あとはエンドゲームを踏まえての気づき。
ストレンジがタイムストーンを渡したのはトニーがトドメを刺されそうなのを見てのことだった。ストレンジが見た1400万605通りの勝ち筋というのは、勝つ瞬間しか見ていなかったのかなと。エンドゲームのアッセンブルのときもそうだけど、とにかくサノスに勝つためには「トニーが死んではいけない」わけで、ストレンジは未来を見てからトニーを死なせないムーブに移行している。だからあのタイミングでタイムストーンを渡したんだろうと思った。
ざぱ

ざぱ