Asuuu

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカのAsuuuのレビュー・感想・評価

4.5
『すまないトニー…だけど彼は親友なんだ』
『私もそうだったろ…?』

<<アベンジャーズエンドゲームまで残り1ヶ月>>
ということでずっと温めておいた(←謎)傑作を紹介したい!

キャプテンアメリカシリーズ3作目
MCU 13作目でファンも多いこの作品✨

アベンジャーズの戦いの裏で葛藤するヒーロー達を描いたセンセーショナルな映画。
【正義とは何か?】【ヒーローとは何か?】

正直2作目が素晴らしくて期待しかなかったけどそれに負けない傑作だった!


<アベンジャーズとしての続編>

アベンジャーズAoUの戦いの後
ヒーロー達は正義と共に多くの犠牲を作ったことをうけ、「スコヴィア協定」に署名し国際連合の監視のもとで動くことになろうとした。

アイアンマン/トニー・スタークはその協定に賛同したがキャプテンアメリカ/スティーブ・ロジャースは否定した。「この協定に賛同してしまっては、自分達の正義と信念の行動における責任が奪われる。」と考えたのだ。

元々性格やら何もかもが真逆な2人はAoUでも暫し対立し合っていたが悪化。

ソコヴィア協定に賛同する
トニーとナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドゥ)
ジェームズ・ローズ(ウォーマシン)
ヴィジョン

スティーヴ・ロジャースと
サム・ウィルソン(ファルコン)は反対した。
ワンダ・マキシモフ(スカーレット・ウィッチ)は保留となった。

更なる犠牲を出さないように監視をされた方がいいとするアイアンマン派と
いかなる時も己の正義によって迅速に対処した方がいいとするキャップ派…

お互いの正義と正義がぶつかりあう


<キャプテンアメリカとしての続編>

スティーブはシールドが崩壊してから、ヒドラの残党にして元S.H.I.E.L.D.の特殊部隊隊長ブロック・ラムロウのテロ計画を阻止するため、ブラック・ウィドウやファルコン、ワンダ・マキシモフ(スカーレット・ウィッチ)と共にナイジェリアの都市ラゴスに出撃する。

計画を阻止されたラムロウはスティーブを道連れに自爆を図るが、それを阻止しようとしたワンダの行動により一般市民に犠牲者が出てしまう。
この事件を受け、トニーからスコヴィア協定について持ちかけられたのだ。

そんな中、ソコヴィア協定の署名式にナターシャが出席した。そこで式典会場の外で爆破テロが発生し、演説中だった超文明国ワカンダ王国の国王のティ・チャカが死亡する。

監視カメラの映像から、バッキー・バーンズ(ウィンター・ソルジャー)が犯人として国際指名手配を受け、ワカンダの王子ティ・チャラ(ブラックパンサー)はバッキーへの復讐を誓う。

スティーブとサムは単独でブカレストに潜伏中のバッキーに接触するが、間もなくして隠れ家が警察特殊部隊に急襲される。ティ・チャラがスーツを着て現れ戦闘になる。結果バッキーを含む4人を逮捕することに…


<ここは抑えときたい相関関係✨>

①トニーとスティーブ
共にアイアンマンとキャプテンアメリカとしてアベンジャーズの共同代表であるが、
実はトニーの父親は昔からスティーブと親交があり盾を開発して贈った仲だ。
そんな事もあり2人は仲が良かったが、メンヘラプレイボーイと童貞兵士男とはぶつかり合う事も多かった。まさに矛と盾。そして今作で驚きの事実が発覚する!

②スティーブとバッキー
キャップシリーズで描かれた関係。
前作で暗殺者としてスティーブを殺そうとしたウィンターソルジャー、実は世界大戦中共に戦った盟友バッキーだった。
彼は洗脳されて思い出せなかったがスティーブにとっては親友であり昔の自分をよく知る人物。過去にスティーブが組織の命令に反して助けに行ったこともある。


③ナターシャとスティーブ
前作ではチームプレイでスティーブを厚く信頼したナターシャだが、今回はアイアンマン派である。
自身もスティーブと同じく組織の元で働いた結果裏切られたが、今作では理性的で落ち着きトニーに賛同している。
しかしトニーにも落ち度はあると叱責する面から葛藤している中立的な立場。


<レビュー>
スティーブ陣とトニー陣

それぞれの意見がぶつかり合って悲しき戦いになる…超エモーショナルな作品だった!(*゚◇゚)
ヒーローの数はアベンジャーズ並だがそれぞれに焦点が当たるのでキャラ萌えしやすい映画。

皆はどっち派かと言うけど、私はどっちでもない。それぞれに強さがあり、それぞれに弱さがある…そこにグッと心を掴まれた。

原作には無い中立的な立場があるのが素晴らしいと思う。ブラックパンサーは言わば個人としての復讐だし、ナターシャはキャップに反対しつつも助け舟を出したり…

なかなかこの手の大作はレビューしずらいけどハッキリとMCUの中でも傑作だと思える。

今作で初めて登場した国王ブラックパンサーと若者のスパイダーマンの鮮烈なデビューも見どころだし観ていて飽きないシーンが盛りだくさんだった!(o^o^)o ウンウン♪

しかしキャップシリーズとしはどうかなと思う人も多いだろう。今まで2作観てきたけどキャプテンアメリカの映画って感じが薄くアベンジャーズ色が強かった印象。
もう1作でも2作でもキャップシリーズは作れそう✨
Asuuu

Asuuu