むむ

アベンジャーズ/エンドゲームのむむのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

前作➡キャプテン・マーベル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【MCU 22作目】2019年4月26日公開

予告だけで気が狂った。

平成最後の〆に相応しい映画

生きてるうちにエンドゲームが上映してる奇跡

これから観るならIMAX激推奨
この映画こそ"体感"すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1回目:IMAX3D字幕 神席で視聴
2回目:配信 字幕 2022.5


他作品を観たときよりも
MCU作品のIMAXは"体感"の効果が凄かった。

2Dでも圧倒されたであろう内容をIMAXで観たせいで
余韻が凄く、まだ感情が揺れ動いてるし受け入れられない

インフィニティ・ウォーの後、タイムストーンが
keyになるのではと思っていたがそうではなく。
まさか量子トンネルでタイムトラベルとは。

久しぶりのエイシェント・ワンに沸いた

過去のサノスより先にインフィニティストーンを6つ集めて現代に持ち帰り、消滅した人間を生き返らせたあと石は元の時間軸に返す作戦。中々大変。

ストーリーは言わずもがな過去21作品の伏線を
走馬灯のように回収してきて、見事なんだが
もっともったいぶって回収してくれ
お願いだ終わらないでくれと思いまくった。

3時間。尻は死んだが、あっという間に感じた。

感動と衝撃の連続に心がついていけず、何度も停止したくてリモコンを探したw

映画館だと情報が次々に強制的に入れられるから
衝撃を消化する前に衝撃がくるから
余韻が余計すごいんだななんて思った

サノスに半分消された後、残された人たちが
悲しみながらも穏やかに過ごす描写もあって
ナターシャがキャプテン?と寝転んでるシーンは
すごく好きだった

こういう平和な描写がされたキャラが大体その後
なにか不運にあうパターン、前もあった気がするが
忘れていて思惑通り衝撃をくらった。

あぁナターシャ・・・・最後まで一番かっこよかったよナターシャ

泣けるシーン(愛する人との再会)がいい具合に定期で挟まれてて、涙が引っ込む頃にまた涙

希望と絶望と少しの笑いと涙と。愛に溢れてた。

あの日のことやそれまでに死んだ仲間とか
これだけのヒーローが集結しても、
今の時間軸で全てを元通りにすることはできず
絶望も一部受け入れて前を向いていくしかない
こともあるところが、人間味に溢れていていい

体1つで宇宙船真っ二つにするキャプテンマーベルだって
雷ハンマー2つになったソーだって
ソーのハンマーまで使いこなすキャプテンだって
どんなに超人離れしてるヒーローも一人では勝てない
みんな揃っても完全勝利はできない
起こった運命を、抱えて生きていくっていう絵が印象的だった

真髄はsimpleだけどしっかりしているからこそブレない

鳥肌シーンも多くて、肌がずっとザワザワしてた

特に2014年からお越しのサノスとの戦闘でアベンジャーズ側が絶望的になって、生き返った仲間達がストレンジの時空転移のアレで応援に駆けつけたシーン激アツすぎて叫びそうだった

タイムトンネルからアベンジャーズ1の昔の敵も勢揃いして絶望〜〜〜〜ってところで(敵さえ懐かしくて可愛くみえる狂い具合)アベンジャーズ側にヴァルキリーやらワガンダの皆さんやらブワワーッで胸熱の嵐

たくさん居すぎて一人一人の戦闘シーンが一瞬で
しかも引き多めで。もっと長く近くで見たかった。
(こう思わせて円盤をポチらせるところまでが筋書きなのでは)

入りきらなかった戦闘シーンが円盤に収録されていることを期待。
22作品の未公開メイキングも全部出してほしい勢い


ついにアントマンとキャプテンマーベル参戦して
ホークアイcome back。

家族が突然消えてサノスのせいだと知らないホークアイが人殺しまくってるところにナターシャ

日本の忍者がなぜ闘ってたのかは謎だが、浅野忠信がヘラ様に殺られて以降の日本人MCU出演感激

ネオン街×殺し×雨に濡れた窶れたホークアイ×傘を持って迎えに来たナターシャの図、最高に美しかった 

あのシーンはIMAXで観て本当に良かった

雨の街、建物、水しぶき、なんやかんや体験した記憶みたいに蘇ってくる(大感動)

サノス戦で、アベンジャーズ女性陣だけがズラーッと揃って闘いにかかるシーン魅せてんなぁって沸いた

消滅から復活した皆と伏線待機してた皆も懐かしすぎて感無量。

ワンダがサノスに怒りと憎しみの攻撃ぶちかましたときのスカッとするけど彼は戻らない虚しい感じとか、21作品からの今作は思い募って生じる感情の複雑さがすごくて、見応えがすごい(語彙力)

クイルを愛しネビュラと姉妹になったガモーラはいないが、そうなる以前の過去のガモーラには会えて。でも他人じみて別人で。でもわかり合えて。嬉しいけど寂しい感情大渋滞。

サノスも老後は農業ってところでも人間味。

首を落とされたのを見て頭垂れるネビュラも印象的だった。改造された酷い苦しみがあっても、彼女には父親だったんだなぁ。どんな親でも親か・・・

ネビュラも初登場からは想像できないとても温かい心をもったなぁと感じてたから、最後あっけなく過去の自分に殺られたのがショックすぎた。

好きなキャラばかり死んでいく・・・

過去のサノスにネビュラーネビュラ間でバレたときがインフィニティウォー観たあとより絶望したな。緩急うまい。そしてサノスの危機管理力。

サノスを倒して時間を戻しても
やはりナターシャとヴィジョンは戻らず…

キャプテンは石を戻して自分の人生を生きて
歳を取って帰ってきて盾をサムに授けた

エンドロールは最後らしい演出で激アツ感涙
全員分のが見たかった。

最後のエンドロールの後いつもみたいに
もしかしたらあるんじゃないかと期待したが真っ暗。
本当に終わりなんだなと寂しくなった

まだスパイダーマン/ファーフロムホームとか
ガーディアンズもあるけど。

また一作目から周回します


ありがとう俳優スタッフ関わった全ての方々
ありがとうスタンリー氏

________________________

アイアンマン(トニー)←世界を救う代償となる
ポッツ   ←スーツで参戦 トニーへの愛が深い
トニーとポッツの娘 ←超天使 3000回愛してる
ハワード・スターク父 ←未来から来た息子に遭遇
ナターシャ ←アベンジャーズが家族
      金髪ショートからの赤髪グラデロング
ハルク ←子供達に大人気 ファンサ
キャプテン ←素晴らしい体型維持 自分の人生
        昔の恋の続き エンドロール
バッキー
ホークアイ(バートン)
ソー ←ビール腹 恋人より母上愛 宇宙組へ
ヴァルキリー ←アスガルド王に
ロキ ←元気に悪さしてる(泣)
スパイダーマン ←トニーからの愛(泣)
エイシェントワン ← 会いたかった
ストレンジ 
クイル ←生粋のアホ 木との2択
ガモーラ ←理解早い
ネビュラ ←過去ガモーラとも姉妹なれた(泣)
ロケット ←出番多 アライグマもメールする時代
ドラッグス
マンチェス ←触覚女
キャプテンマーベル ←5年後の短髪イケメン
アントマン ←量子世界放置から帰還
アントマンの娘 ←大きくなって(泣)
アントマンが話しかけた少年←天使すぎて???
ホープ ←復活参戦
サム ←キャプテン継承?
ブラックパンサー
ワンダ ←セクシーショット
ニック・フューリー 
ヒドラの皆さん ←ヒドラ万歳で出し抜かれる


【next ➡スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム】
むむ

むむ