スポットライト 世紀のスクープに投稿された感想・評価 - 1130ページ目

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

闇に埋もれた教会のスキャンダルに光を当てた、四人の記者の物語。
給料が良いようにはとても見えず、誰からも賞賛もされない。取材先では罵声を浴びることもあり、その取材が記事になるかさえ分からない。
寝る…

>>続きを読む
スポットライトチームと同じ精神を映画にも感じた。大げさな音楽も演出もない。こういう時にアカデミー作品賞の存在意義を感じる
regency

regencyの感想・評価

4.5

「内容が地味すぎて…」といった感想を目にするけど、目標に向かって一丸となる熱いチームものとして観ればいいんじゃないかと。マーク・ラファロがハルクばりに走ったり叫んだりするので、余計アベンジャーズっぽ…

>>続きを読む

久しぶりに腹にくらうボディブローの様な傑作社会派ドラマ映画
4人で数億人のカトリック教会に喧嘩売る勇気が凄い‼︎
人は神様にはなれないが神様のふりはできます、そして神様の名前を借り自己の性的要求を満…

>>続きを読む

びみょう。
20ちょいの俺がこの作品を『映画』
として見たとき言葉が難しくて
特に『枢機卿』とか聞いたことあるけど意味がわかっても周りにいないし
想像できない。
「あんな感じかな~」って。


どれ…

>>続きを読む
すー

すーの感想・評価

4.3

取り扱っているテーマは重い。そして考えさせられるもの。
でも観ている間、重いな、観てるのしんどいなって思うことはなかった。

まず話のテンポがいい。どんどん流れが進んでいく。
かといって忙しないかと…

>>続きを読む
とん

とんの感想・評価

3.9

真実を明るみにすることが正義なのか、
そんなセリフをはかれても真実を求めてひた走るスポットライトチームの姿、情熱、誇りに感動した!

今回キーワードとなる「教会」だけど、いまいち日本人からしたら立ち…

>>続きを読む
ぼり

ぼりの感想・評価

3.8

社会派映画を劇場で…なんて眠くなっちゃうかなとか思ったおれをぶん殴りたい。笑

どんどん進むにつれて話が大きくなって面白くなる。
作品からアメリカ社会と教会の深い関係がわかる。

触らぬ神に祟なしっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

就活の合間に新宿で

欧米の人が観たらまた違うんやろなとか思ったり
あと人と事件の名前がめっちゃ出てくるから途中こんがらがった

黒幕がどんどんでかくなる感じ、24に似てて好き

マーク・ラファロが…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

4.2

教会の権力は恐ろしいと思った。

記者たちの執念と真実へと辿り着くまでの軌跡が細かに描かれていて素晴らしいドラマになっていた。

マークラファロの白熱した演技に引き込まれた。
たまにユーモアもあって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事