うしぱんだ

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のうしぱんだのレビュー・感想・評価

4.0
ファンタビ3作目は、グリンデルバルドがいろんなルートから魔法界の覇権を握ろうとするのを、ニュートやダンブルドア達が阻止しようとするってお話。
たくさんの方が仰ってる通り、マッツ・ミケルセンよかったですね。うんよかった。観に行ってよかった。
先にけっこう感想を読んでから鑑賞したのですが、話の行末がわかっていても、映像や魔法動物含むキャラクターの魅力で楽しく観ることが出来た。

*楽しかったところ・よかったところ
・ネパールの街中の戦闘シーン。特にトランクのギミック。
・監獄のエピソード。ニュートが魔法動物学者ならではの活躍をして、杖がなくても動物を知ってることで困難を切りぬけられるのが彼の強みだし魅力。お兄ちゃんもよかった。ニフラーやピケットも偉い。(ニフラーは本能のままに動いてるだけ?)
・クイニー。作品ごとに印象が変わってく。好き。
・ユスフ。瞳がうるうるするシーン、私もうるうるしてた。
・バンティ。師弟そっくり。
・キリン。かわいい。説得に応じるところに、びっくりした。
・ヒックス先生。登場シーンからかっこよかった。こんな先生が学校にいたら、素晴らしいロールモデルになるだろうな。

*心配なところ
・「何度でもやりますよ、お望みなら」とか言ってしまっていいのか。

*気になったところ
・クリーデンスの母親については、回想シーンどころかほとんど言及がなかったこと。彼女もマグルだと思ったんだけど、ジェイコブ以外マグルの登場人物いなくって、なんていうか彼が一人で人間界背負ってる感じがして、結局、魔法界だけが人間界の行く末も握ってるという感じが不安。
・グリンデルバルドのことダンブルドアはあっさり「愛した」とか言ってたけど、他が異性愛カップルばっかりなんでとってつけた感が否めない。いや、満喫しておいてなんなんですけど…。
・いくら中の人がマッツ・ミケルセンでもパワハラ上司っぷりが過ぎてひいた。
・魔法界の皆さん、普通に投票したらどんな結果になったんだろう。彼の支持者もそれなりいたみたいだから、これが次回作以降の火種になるのかな。

*予想が外れたところ
・絶対ニフラーは指輪をもって逃走するって思ったんだけど…。

それから、ジェイコブとクイニー、このままそっとしておいてください。お願いします。