いと

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のいとのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

1作目は、これで終われば…と思い、
2作目で、よく分からなくなり、
長い時を経て3作目!
だいぶ忘れてたので、鑑賞前に1・2作目をプライムビデオで流し見。

観終わってのとりあえずの感想、
観れてよかった!

これは1作目から、ダンブルドアの物語だったのだと知る。
ハリーポッターシリーズから神さまのように特別な存在だったダンブルドアの若い頃(と言ってもおじさんの年代)、より人間らしさが見えてくるものの、やはり特別な存在であるような描写も多く、ハリーポッターシリーズに通ずるものを感じた。

一方思い返してみると、ハリーポッターシリーズでもダンブルドアは結構ハチャメチャに人を振り回していたし、変わらないんだな。
麒麟が頭を垂れたけど、そっか、そういえばダンブルドアは校長だったや!

今作を見て、ダンブルドアの私欲の面が見えるようになったけど、ダンブルドアという人間に関するピースがバラバラに出てくる感じで、どうにも難しい。

グリンデルバルドの俳優が変わったけど、見た目が変わったと思えばそんなに違和感なかったし、俳優陣はさすがの演技で、本当に引き込まれた。引きずり込まれた。

2作目までは、囚人って感じで、今作は政治家に向けての容姿って感じだった。
カフェで2人が会った時、ダンブルドアはやはり今でも愛する相手を待っていて、会えて喜んでいて、なんだか胸が苦しくなった。
たぶんグリンデルバルドはもう同じようにダンブルドアを愛してはない。
憎しみに覆われてしまっている。

クリーデンスが、弱ってしまって、本当に悲しい。アバーフォースと、幸せな時間を過ごして欲しい。
ハリーポッターシリーズで出てきたアバーフォースはどんなだっけ?
なんか山小屋に住んでたっけ?
ハリーポッターシリーズも見返したくなった。

ミネルバ・マクゴナガル、めちゃかわいいんだけど、絶対アップで映らないの、すごい。

テセウスを助けに行った時、もぐらちゃんがネクタイ引っ張って、葉っぱちゃんが頑張って杖を持ち出そうとしてて、看守が棚にぶつかって、葉っぱちゃんが落ちてきて、わーー🖐🏻って手を取り合おうとしたのに、もぐらちゃんはやっぱり金に目がくらんでただけなの、笑っちゃった。

ダンブルドアは結局、血の鎖?が解けて、戦ったのに、グリンデルバルドを仕留めずにわざと逃がしたよね?
結局あの血の鎖?が無くても、殺せなかったって事だよね?
それをたぶん、テセウスは気付いてたよね?
ちょっと次回以降不穏だなと思った。
自分たちには命をかけさせているのに、最後の最後で目的を果たそうとしないダンブルドアへの不信感。
口が上手いんだよなぁ。

ニュートが、ラスト、またなんでも求められれば応じますって、忠誠を見せていたのも、違和感あった。
ニュート、君も、騙されてるよ、
ダンブルドアに良いように使われてるよ。
それが世界のためだったとしても、自分を大切にして…と思った。
ダンブルドアは、自分がしたことは、自分で始末するべきだよ。
過去に負けるな。

と、1回見ただけでたぶん何もまだ分かってない人間の浅い感想!
ハリーポッターシリーズから、めちゃくちゃハマるのに大切な人が容赦なく命を落とすシリーズだから、結構観るのしんどいんだよな。
現実世界だって、大切な人はいつか死んじゃうのに、映画でもそれを体験させないで、と思ってしまう。
でもしょうがない。
そういう世界だって受け止める。

防衛術の先生が、めちゃくちゃかっこよかった!

ふぅ…

最後ダンブルドアがパン屋に入らず外から眺めてたシーンが長くあって、ぼんやり考えてたけど、
ダンブルドアは家族を自分にも過失のある事故で亡くして、その後家族の心はバラバラになって、愛する人ともバラバラになって、世界が良くなるようにいつも考えているし、愛してた人を今も愛しているけど、もう二度と愛し合えることはなく、他の人を愛せることもなく、家族を持つことは無いのだという、ダンブルドアにとって家族というものの過去や未来を示唆するようなシーンだなと思って見てた。
あと、巻き込んでしまった人たちの様子を外から見てる、みたいな。

そこにどういう感情があるかは、ダンブルドアにしか分からないし、それは他の人が邪推するものでもないのだろうと思った。
そういうものを含めたダンブルドアの感情は、きっと永遠に秘密で、これはダンブルドアの秘密が明かされる作品ではなく、改めて、ダンブルドアの心の中は秘密の不可侵領域なのだと提示された作品のようにも感じた。


ちょっと感想を読んで回ってみて、グリンデルバルドはダンブルドアを今でも愛してるっていう解釈が割と出てきて、そうなのか、と思った。
私は結構最初からダンブルドアのこと騙してたのかなと思ったけど、本読んだら分かるかな。
でも最後、私は敵ではない、過去も今もこれからもって言ってるのは、本当に本心だと思った。

なんか、色々、最初から間違ってたんだろうな。
今からでも修正できませんか、2人ともが、みんなが幸せになる世界にしようよ…(T_T)
いと

いと