カトコウ

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のカトコウのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ファンタビシリーズ3作目
ハリポタ、スピンオフ

…正直申し上げると
映画好きを自称していつつ、恥ずかしながら
ハリポタシリーズを忙しい時期にシリーズ通して観たせいか

あんまりシリーズにハマれてなくて
本来好きな世界観だし、アドベンチャーとして好き
マグルとかその辺の設定も好き
ユニバのエリアも行ったけどセットのデザイン趣向とかだけで十分楽しかった

ただ多分細かい知識とかシーンは印象に残ってない

いつか、見直すべきかなくらいに思っている


その程度の感覚なので、本来こういう物言いは良くないんだけど
ハリポタよりも自分はファンタビの方が好き

まあレッドメインさんが好きなのもあるけど
一作目からの友人ジェイコブの存在も大きく

本編の〇〇の若い頃!みたいなリンクと
そういう人物の本編と違う活躍やストーリーが描かれる展開が好き

そして魔法生物とはいえ動物好きとして
主役のニュートがビーストたちの専門家として活躍するというところもいい
(たまに動物の扱いひどいな?と思う時もあるけど)
その動物たちもちょこちょこ古今東西のファンタジー設定で耳にすることがあるものもいたりオリジナルもいたり?で楽しい
今作の麒麟もそう

で1.2.3それぞれ楽しめてはいて

今作も場面場面の行動の意味もハッキリしててシリーズ的にはちょこちょこシリアスで重そうなシーンもあるけど

楽しめるシーンとのバランスも良くて
今作だけでも充分楽しめた


けど
やっぱりハリポタシリーズの知識と思い入れがもっとしっかりあった方が楽しめたことが明らかなので

結果やっぱりハリポタシリーズ
学び直すべきか…と
カトコウ

カトコウ