ミュンヒハウゼン男爵の幻覚に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ミュンヒハウゼン男爵の幻覚』に投稿された感想・評価

|<
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.0
102
男爵の見た悪夢
まだまだカメラ固定の舞台の延長の様な作風だが、一瞬でシーンが切り替えれる映画の特性を活かせている
オチもしっかりしてて好きな作品
Y

Yの感想・評価

4.2

『キートンの探偵学入門』は影響受けてるな。そしておもしろい。

おじさんと鏡の中のおじさんの像とがズレてる気は早々にしていたけど、鏡の中のパラレルワールドなのでは、という私の陳腐な発想はむざむざと裏…

>>続きを読む
カン

カンの感想・評価

-

幻覚シーンの切り替わりが多数出てきて面白い。早いし。
(前半省略)槍でつかれまくってる最中なぜかベッドに戻されドラゴン(?)→蜘蛛女→大砲攻撃の後、耳つきの人面月が出てきて長い舌ニョロニョロさせてる…

>>続きを読む
tyapioka

tyapiokaの感想・評価

3.4
鏡にうつるものが、神々しいものから怪物への一瞬の転換が素早く、また、面白かった。一部分だけ継承する転換、長い舌、長い鼻、ゾウ、のようなところも幻覚によく見られる特徴で感心。
神木くんが出てたtoo young to die を思い出した、悪い意味でここから進歩してねーのかよと

腹筋を縦に割る筋トレしながらYouTubeみる技できるようになりたい
ぽめ

ぽめの感想・評価

-
特撮技術を日常に組み込んだ一歩なのだろうけど、まだ「夢or幻覚」という「日常の中の非日常」とでもいうべき環境にとどまっているのかなと邪推した

ミュンヒハウゼン男爵が晩餐の折したたかに酔い、床に就く。ベッドの側には大きな鏡が掛けられており、鏡の正面に掛かっている聖フランチェスコ(或いは聖アントワーヌか?)と思しき人物が読書する姿が描かれた絵…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

3.9

100年以上前の作品が…観れるって…凄い…‼︎

男爵の「夢」かと思って観ていたけれど…
「幻覚」…なんだ…☆
…男爵の様子が、本当に怖そう…

「鏡に映った自分」…2人の役者さんの動きが合っていて…

>>続きを読む

カレル・ゼマンに影響を与えたメリエスの短編

鏡の中に悍ましい幻覚を見るという設定だけでも魔術的でメリエスらしいが、その設定をわからせるため鏡の描写を二人の人物のパントマイムで行なっている点も茶目っ…

>>続きを読む
『月世界旅行』の監督です
いくつか観てきましたが言いかえれば手品のように映像で楽しませる事が多い人です
今回はかなり大きな鏡かな?何回も鏡に映る人が主人公に手荒い対応

1回目
|<

あなたにおすすめの記事