あなぐらむ

(秘)極楽紅弁天のあなぐらむのレビュー・感想・評価

(秘)極楽紅弁天(1973年製作の映画)
3.5
田中陽造と曾根中生、"具流八郎"たる二人の仕事としては納得がいく、田沼時勢の乞食娘(片桐夕子)と旗本青年の身分を越えた悲恋物語。

時代劇なのに「総括」「シュプレヒコール」なんて言葉が出てきて物騒この上ない。身分制など廃止するんだ! と騒乱を起こす長屋の住人に託された思想は明らか。
平賀源内が「自由」という言葉をしみじみと使うのだけれど、曾根監督の理想としても「自由」という精神はあったんだと思う。テレビドラマ「大江戸捜査網」の助監督だった経験が時代劇に生きている。

それにしても芹明香が出てるから、場をさらってくんだよね。片桐さんの純なとこが芹の猥雑な方に食われてしまう痛みはある。この映画自体が騒乱みたいな出来だから、そういう意味ではテーマはぼやけたよね。
平賀源内先生が出てくるって事以外は話としてそんなに面白い話でもない。
芹明香と片桐夕子はたいへん魅力的。河原でおしっこもするし。
片桐夕子ってのはどの監督が撮っても面白い作品が返ってくる、アベレージヒッターだよなぁ。打ってよし守ってよし。