日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

岡本版に続き観賞。
ドキュメンタリー調の緊迫感は無くなったが、鈴木総理と阿南大臣のドラマとして重厚な物語になった、、

本木さん演じる天皇の役回りが楽団に多くなり、存在感もすごい。


どこまでが史…

>>続きを読む

終戦記念日なので、お昼の回に観に行ってきました。ご高齢の方達も多く満席でした。

ちょうど70年前の今日、8月15日の玉音放送に至る長い1日が描かれています。

原爆やソ連参戦により、急遽終戦に向か…

>>続きを読む
昭和天皇曰くの「応仁の乱」がズバリすぎるんじゃないか。戦争を戦争として相対してくれる外患よりも、戦争を政争として利する内憂との戦い、その15年であった、と。
るる

るるの感想・評価

3.5

日本の無条件降伏、玉音放送が流されるまでを描いた作品。

戦争の中で描かれるのは理不尽に殺し合う苦しみがメインになる事が多いと感じていたが…
確かにその最中に生まれ育ち、教育を受けてきた人間となれば…

>>続きを読む
しょ

しょの感想・評価

3.5
みんなが国のこと考えて動いているのを見ると現代と比べちゃう。

戦争と言うと東条英機を思い浮かべるが、意外にも、本作にはあまり関わってこず阿南陸軍大臣がメインの映画であった。
どういう思いで切腹をしたのかが、とても良く描かれていて、戦争の重要人物への理解が深まっ…

>>続きを読む
なち

なちの感想・評価

-
思ってたんとちゃう でもこの辺の夏はすき
minnozzi

minnozziの感想・評価

3.7
中嶋しゅうさんにびっくり‼️
本物かと思った
movieJr

movieJrの感想・評価

3.8

終戦前夜の最後の真夏の夜の出来事

やはりどうしても1967年岡本喜八監督の作品である「日本のいちばん長い日」と比べてしまう
リメイク作品にはつきものなのだろう

個人的に今作の良かった点として
・…

>>続きを読む
瑛都

瑛都の感想・評価

3.7
いい感想が出てこない。仕方ないが現代すぎる気がする。
>>|

あなたにおすすめの記事