シチズンフォー スノーデンの暴露に投稿された感想・評価 - 80ページ目

『シチズンフォー スノーデンの暴露』に投稿された感想・評価

kamakurah

kamakurahの感想・評価

3.5

『スノーデン』に感服して急ぎVODで鑑賞。内容、緊迫感ともに秀逸の一本。オスカーを授与したアカデミーに敬服します。ここで描かれたことを決してないがしろにせず、その製作者を称える精神が受け継がれる限り…

>>続きを読む
ara

araの感想・評価

5.0

・ドキュメンタリーなのにそうじゃないみたい、エドの言動や周囲の緊迫感がスパイものの映画のよう!むしろそこらのスパイ映画よりも面白く感じたから監督すげ〜と思う!!
・映画や都市伝説みたいな話が現実に起…

>>続きを読む
MAeKeN

MAeKeNの感想・評価

3.8

これを観る前に、同じ日に映画館で「スノーデン」を観た。
なので、スノーデンのこれまでの経緯が頭にインプットされていたからわかりやすかった。

やっぱりドキュメンタリーの方がモスクワに逃亡する緊迫感が…

>>続きを読む
葉咲杏

葉咲杏の感想・評価

3.9
スノーデンの予習で観ました。何も知らなかったので観ててよかった。これなかったらスノーデンちんぷんかんぷんだったと。ドキュメンタリーってリアルにハラハラして基本面白い気がします。

 少し勘違いをして見ていた。あまりメリハリの効いてない展開だなぁと思ってたが、これ、本人を撮影した本当のドキュメンタリーだったんだな。

 例えでもなんでもなくジョージ・オーウェル「1984年」のビ…

>>続きを読む
あずま

あずまの感想・評価

3.3
ゼロの状態でみはじめると
なかなか難しかった。これに関する他作品をみてからのほうがもっと状況をのみこめるかもしれない。
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.6

 ある日、ドキュメンタリー映画作家ローラ・ポイトラスの元に1通のメールが届く。発信源は唐突に自らを“シチズンフォー”と名乗った。彼女はイラク戦争中の市井の人々を描いた『My Country, My …

>>続きを読む
Ryoko

Ryokoの感想・評価

4.3

アメリカの国家安全保障局(NSA)をはじめとした情報機関が国民の通信データを傍受するプログラムを開発し、通話記録、メール、交通カード、クレジットカード、ネット検索履歴などの情報を密かに収集していたい…

>>続きを読む
y4a2s4u

y4a2s4uの感想・評価

3.6

ドキュメンタリー独特のリアル感と本当の真実が伝わる。自己犠牲にしても伝えたい国家による監視社会、恐ろし。

ジョージ・オーウェルの「1984」の世界が現実になる。誰もがプライバシーを侵害され、…

>>続きを読む
サワノ

サワノの感想・評価

3.8

スノーデンが機密データを盗んでから、その後のドキュメンタリー
たぶん映画にまとめるには時間が足りなかったと思う
事実を要所、要所おさえてるって感じ
でもそのお陰で本よりわかりやすくすんなりNSAやG…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事