風に立つライオンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『風に立つライオン』に投稿された感想・評価

T

Tの感想・評価

3.2

ぼんやりと過ごしている自分には厳しいケニアの情勢。子供たちの惨状。
自ら進んで働く医療スタッフに言葉も無い。
さだまさしさんと大沢たかおさんのエピソードから実話?フィクション?と思って調べてみた。

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

3.9
おしゃべりも魅力的なさだまさし
さんがサバンナで働いてた青年医師の出会いから生まれた
原曲から作られた映画とか!
その風を映像で感じて見たかったなぁー!

まず言いたいのは
これはとても感動的な良い映画でした。

ただ、クサイ!くさすぎる
演出がくさすぎる!!
いいセリフだなぁ、くさっ!!!
いいシーンだなぁ、くさぁぁっ!!!!
なんとか最後まで耐えて…

>>続きを読む
良い映画でした。
少年兵を作り出してしまう世界が悲しい。

今もこの世界のあちらこちらで 争いがありまた新しい哀しみが生まれている。そんな紛争地で医療に取組まれている方々には 敬意でしかないです。
scotch

scotchの感想・評価

3.3

さだまさしが泣かせにくる作品。歌はいいが。
主人公のモデルは健在らしい。なぜかガッカリ(笑)
終盤突如姿を見せなくなる石原さとみにも違和感。これでもかと震災まで絡めてくるのにも違和感。
命の危険があ…

>>続きを読む

アフリカ旅行に行ってきた友人に勧められて鑑賞。さだまさしの同名曲(1987)の映画化。大沢たかおが企画し主演。ケニアで長期ロケ。

善意に満ちた一本。主人公が少々カッコよすぎるが、東日本大震災からま…

>>続きを読む
大沢たかお、いい役だったー。石原さとみも私が思うまんまの石原さとみだった。
じろう

じろうの感想・評価

4.0
人間の善意をまるめて食った感じ。こうあるべきなのだろうか。結末悲しいけどいい話
実話ではないけど実際のケニアではおこっていたこと。何故そこまで人はひどいことをしなければならないのか。

さだまさしの同名楽曲からインスパイアされた物語。

ケニアに着いた日本人医師の仕事ぶりから、その過去に至る長崎の地での出来事を交互に描く。

邦画で外国を舞台にすると予算だとかの制約で変てこな描写が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事