まー

テラスハウス クロージング・ドアのまーのレビュー・感想・評価

5.0
最近めっちゃ恋愛リアリティにハマっています
(*´ω`*)ゞ

Netflixの『脱出おひとり島』がきっかけだったんだけど、入院時に暇を持て余してこれのテレビシリーズを観始めたら止まらなくなって一気に観ちゃった
(人゚∀゚*)✨✨✨


ちなみにリアルタイムでは全く興味がなくて観てなかったんだけど
(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)💦


スコアの5.0は1stシーズンの総合得点です。

この映画版のみのスコアは3.8かな・・・


以下映画版の感想



正直映画版になった事によってテラスハウスの良さが無くなってしまったと思う。
ゥ─︎σ(・´ω・`*)─︎ン…

若者が何かしらの目的を持って入居して
🧑🏻‍🦱👦🏽🧑🏻👱🏻‍♀️👩🏻‍🦰👧🏻
時に励まし合い
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)

時にぶつかり合って成長していき
(´Д´(○︎=(≧︎□︎≦︎*)o

旅立ちを見送る所にこの番組の良さがあると思うんだけど
そこら辺が半端だった。

そしてなによりメンバーの入れ替えも無いからワクワク感も無かったしね。


ほぼ小田部を主軸とした公式ブック製作ドキュメント&ファンムービーといっていいだろう。🫵


バスケ部の子はホント意味無かった
🤣🤣🤣🤣🤣


結局ゆいこちゃんもてっちゃんを利用した売名行為に感じちゃって寂しかったなぁ
(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)


でもその後のダイキンマンと洋さんのおバカトリオの絵が救いだった
ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`

テレビ版の時もそうだけど、この3人の絡みが一番面白かったなぁ
∩︎(´∀︎`∩︎)∩︎( ´∀︎` )∩︎(∩︎´∀︎`)∩︎

改めて今井洋介にR.I.P.
(BGM:手をつなごう)



18歳〜21歳まで湘南に住んでいたので、映る景色全てが懐かしく、自分が過ごした青春時代がオーバーラップして余計に感情移入出来た。
江ノ島、鎌倉、小町通り、鵠沼、茅ヶ崎、1号線、鎌倉高校前、しらす丼・・・
あゝあの日に帰りたい
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀︎`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン



因みに現在は東京編を視聴中
((o(´∀︎`)o))

ハワイ編も楽しみだなぁ
**✿︎❀︎(。◕︎ˇ∀︎ˇ◕︎人)❀︎✿︎*
まー

まー