あんのネタバレレビュー・内容・結末

『あん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初から最後まで樹木希林さんの優しさが溢れていた。
樹木希林さんも市原悦子さんも今はもう亡き人だと思うと余計。
みんなでぜんざいを食べるシーン、永瀬さんが泣くシーンじゃないのに泣いてしまった話を知っ…

>>続きを読む

ハンセン病はじめ、公害について考えさせられる、また主人公の徳江さんの言動に心が洗われるような作品😌

まだハンセン病が正しく認識されておらず、触ったものから移るそんな誤認もあり一般社会で働くこともま…

>>続きを読む

小豆があんになっていく過程に
思わず、
桜の木の下でどら焼きが食べたくなってくる映画。

オーナー演じる浅田美代子さんの
"知り合いが言うには、らいじゃないか"というセリフから、
どら焼きの奥義を元…

>>続きを読む

観るのがずっと怖かった。
悲しく、辛い映画だと聞いていたので、観たかったけれど手にとることができなかった作品です。

しかし樹木希林さんの今回の件を受けて、今観なければ色んな意味でもう手にとれないと…

>>続きを読む

観て良かった。
音も映像も素晴らしいかった。

作中で樹木希林さんが「こちらに非が無いつもりでも世間の無理解に押し潰されてしまう事があります。」とゆう悲しい台詞に胸が締め付けられました。

これか…

>>続きを読む

普通にあまり売れてなかったどら焼き屋さんにおばあさんがバイトに来て人気のお店になった話だけかと思ったらそうじゃなかったのね。
この監督さんってそういう感じなのね。
なるほど。

ハンセン病って聞いた…

>>続きを読む

【タイミング】

 2月の樹木希林特集@下高井戸シネマにて鑑賞。実に沁みる作品でした。希林さん作品は、近年『人生フルーツ』(ナレーション)、『万引き家族』、そして前日に『日日是好日』『モリのいる場所…

>>続きを読む

樹木希林の遺作、という前情報のみで鑑賞。(正しくは最後の主演作)
全然期待しておらず、しかも苦手な監督だったので、オープニングから「選択ミスったかも」と思ったが、良い意味で期待を裏切られ、とても感動…

>>続きを読む
どら焼き屋さん!すてき
どら春 いい名前
桜の花びら入り
当りやね いいね

内田伽羅さん 子供っちに
絵本読むの お上手ですね
お話の仕方すてきですね

徳江さん
『国語の先生になりたかった』

この映画はハンセン病による差別を扱いながらその問題を声高には叫ばない。事実を冷静に見つめ、湧きあがろうとする怒りを抑えているような映画である。登場人物たちも多くを語らないが、彼、彼女らの気持ちはひし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事