VunnyFunk

バケモノの子のVunnyFunkのネタバレレビュー・内容・結末

バケモノの子(2015年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

多分……期待し過ぎたせいで……うん……。

面白いんです。
相変わらず安定して面白いんですよ。
声優陣もみんな上手だし(特に大泉洋とリリー・フランキー)。
終わりまで飽きないし。

クソガキは父親に生意気な口聞きながらも、親父の背を見て育ちます。
で、親父は偉そうに講釈垂れて説教しながらも子供が可愛くて仕方ありません。
そんなもんですし、これに関してはみんな共感出来ると思うんですよ、多分。
メッセージも十分伝わります。

ただ、心の闇って描写があまりにもお粗末な気が……。
具体的に一郎彦と九太がどう違ったかって何もわからないんですよね。
猪王山がバケモノと偽って育ててしまった事が、一郎彦の中でそこまで闇となる理由が何もわからない。
まあ、思春期には大人が理解出来ないような悩みってあるので、それを描いてるんだとは思いますけど。
うーん。

面白いは面白いですけど、親子感の言葉に出来ない絆以外のテーマがやけに雑に受け取れてなんか残念でした。
VunnyFunk

VunnyFunk