シン・ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シン・ゴジラ』に投稿された感想・評価

Ayana

Ayanaの感想・評価

-
現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。
NandS

NandSの感想・評価

5.0

初代『ゴジラ』を超えたと思う。

ゴジラの圧倒的な恐怖、政府というよりも日本人の"仕事"として立ち向かう姿。
圧倒的な情報量を早台詞で、人間模様を極力除外して描写していくも、これがまた良い。

バラ…

>>続きを読む

シンウルトラマン公開記念に再度観ました。
やっぱりめちゃくちゃに面白いですね。最高です。
政府に焦点を当てた脚本というところが素晴らしいです。本当にリアリティがあるかは分かりませんが、リアリティがあ…

>>続きを読む
ガラス

ガラスの感想・評価

4.8

文句なく面白いです。核や震災を経験した日本人だからこそ感じられる部分も多く、怪獣娯楽映画からは完全に逸脱したクオリティとリアリティを兼ね備えています。

なにより「核」という言葉が巡った際のやり取り…

>>続きを読む
standfield

standfieldの感想・評価

3.5

監督  :庵野秀明、樋口真嗣
製作国 :日本
ジャンル:怪獣、パニック
上映時間:119分

<あらすじ>
東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生。首相官邸での緊急会議で内閣官房副長官・矢口蘭堂(…

>>続きを読む

新しいゴジラの1作目ということもあり、人知を超えた放射線を撒き散らす謎の生物が東京近郊に登場したら、政治家や官僚や自衛隊のお偉いさん達がどのように日本という国を守るのかをテーマに据えたものになってい…

>>続きを読む
とら

とらの感想・評価

3.6

もしも、現代にゴジラが現れたら?
という良い設定に胡座をかかず、政府や国民の混乱と葛藤を見事に描いていたと思います!

俳優陣も豪華で、キャスティングも良かったと思います。
強いて言えば、石原さとみ…

>>続きを読む

コロナ以上の未知の脅威が訪れる話

<鑑賞日>
在宅勤務をしていた話

<ジャンル>
ゴジラ、官僚、政治

<いいこと>
日本人の良さを確認できる。

<ストーリー>
 突然現れた未確認巨大生物に対…

>>続きを読む

総勢329名のキャスト、そしてCG演出など全てが壮大で本当に凄かったです。
毎シーンがハラハラするようなカメラワーク、そしてキャストの方々の演技でとても見応えがありました。
特に、キャストさんの表情…

>>続きを読む

会議に次ぐ会議、早口で飛び交う専門用語、次々に現れるテロップ。冒頭から情報量に圧倒される。しかしこれらが日本の複雑な意思決定システムの戯画化だと気付くと作品のテーマが理解出来るようになる。この作品は…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事