平和を祈るヒツジくん

シン・ゴジラの平和を祈るヒツジくんのレビュー・感想・評価

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)
4.8
1回目を地上波で、2回目をリバイバル上映(映画館)で見ました!庵野監督スゲーと驚かされるゴジラ作品です。

「巨大生物」が現れた時の日本政府の対応が凄くリアル。防衛省が太鼓判を押すほどリアルな描写だと評価されている序盤の展開。
庵野監督は政治の事について物凄く調べたのだろう。綿密な描写に感嘆させられました。
またスピーディーに展開が進んでいくのでテンポの良さが気持ち良いです。

知り合いはシンゴジが東京を焼き尽くす内閣総辞職ビームのシーンで「終末のような恐ろしい場面」だと言っていた。シンゴジは今までのゴジラと違い、生物感が無い。むしろ「人を滅ぼすための破壊兵器」という風に感じる。しかもグロい。絶望的に強いシンゴジを
なんとか止めようとする人々の葛藤、せめぎ合いに注目です。
また「円谷英二が存在しない世界線」という設定なので、従来のシリーズみたいに「オキシジェンデストロイヤーでやっつけよう!」とかならず、あくまで現実的なプランで破壊兵器を止めなければならない。今まで見たゴジラ作品で一番人間パートが面白く思えました。
ラストは敵と認めたヒトの姿を模倣し、世界中へ向けて分裂して飛ぼうとしていたそう。ゾッとする