シン・ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさに、「シン」ゴジラだと感じた。
前作のゴジラは見ていないが、主に暴れ回るゴジラに対しての恐怖を描いた作品だと予想している。今回もゴジラにどう対処していくのかを描くのかと思いきや、政府のしがらみや…

>>続きを読む

一国の存亡に関わる危機に、各々が命を顧みずに、自分の役割の中で本気出して力を合わせて立ち向かうみたいなの普通にアツい。職務、責務を全うする大人は皆んなかっこいいです。なんかパワー貰えるし、日本舐めん…

>>続きを読む

ゴジラの現れたばかりの頃の姿が蛇みたいだし目が飛び出ててなんかやばかった。でも後で成長してちゃんとポスター通りの見た目になってた。あとゴジラって意外と尻尾長いんだな。胴体よりも長い。銃で撃たれても爆…

>>続きを読む

2016年当時、あっつい真夏。蝉がめちゃくちゃ鳴いてる中15分ほど自転車に乗って映画館まで行ったの覚えてる。

仕事やめてすぐ、平日の昼だったか人も少なく、映画館の一番後ろで観たな〜

…怒涛の情報…

>>続きを読む

再再再再再視聴位?
何回目かわからない

好きポイント
・出てくる人みんな
今改めて見るとお亡くなりになってる人、不祥事の人いろいろで感慨深い
みんないい演技だ
好きなのは高橋一生の人と尾頭ヒロミ@…

>>続きを読む

ゴジラが陸に上がってきた第二形態が気持ち悪すぎて驚いた。あれがゴジラになるの?というくらい想像とかけ離れてた。第四形態でなんであんなに頭も目も小さくなるのかやっぱり頭が追いつかない。政治的な部分がほ…

>>続きを読む

『シン・ゴジラ』

2024年自宅鑑賞1本目

ゴジラ-1.0を鑑賞してからゴジラ熱が冷めきらず、思わず鑑賞。

ゴジラ-1.0のような人間ドラマを排除し、ゴジラに対して日本政府がどのような対応をと…

>>続きを読む

だ〜いすきで、もう何回も見てる。
巨災対、特に尾頭さんが大好き。一切読ませる気のない字幕と専門用語のオンパレードもよい。
総理とか一括で死んだの雑で笑ったけど、そのおかげで蘭堂が活躍できたの今の日本…

>>続きを読む

シン・ゴジラは公開時に劇場で見ました。

328名の豪華キャストが話題になりましたが、ここまで来るともうね、脇役のクセがスゴい(笑)。
しかも各々の個性派俳優が短いカット割の中でちゃんと100パーの…

>>続きを読む
話が進むにつれ面白くなった。石原さとみはきれいさを少し控えたらどうかと思った。

あなたにおすすめの記事