安住いち

杉原千畝の安住いちのネタバレレビュー・内容・結末

杉原千畝(2015年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

『ひとの世話にならぬよう、ひとの世話をするよう、そして、報いを求めぬよう。』

話の根本は良かった。
もともと杉原千畝の話は好きだった(教科書のコラム程度の知識しかないけど)し、各国語が飛び交っているのも楽しかった。
戦争モノだから仕方ないけど、専攻しているドイツ語で表出されるのが悉く汚いことばばかりで少し悲しくなった。

あの、わざわざ年表をテロップで盛り込む必要があったのか、とか、最初の満州鉄道の事件の尺取りすぎでは、とか、なんかそういう無駄、が多かったかなあとおもう。
パーティでのダンスのシーンは「結局杉原千畝は“世界”を変えられていない」ということだと感じるから、もやっと。
ラストの老いた姿の2人、も、足元だけ、とかでよいのでは。顔とおしゃべりは要らないかなあ。

肝心な「ビザ発行への葛藤」もあまり深く感じられなかったのが、いちばん残念。モノローグが無い映画では仕方が無いことなのかな?

他の監督で観たかったなあというのが本音。同じ戦争モノなら『母と暮せば』のほうが人間模様が描かれているなあと思います。いやまあ戦中と戦後、国外と国内じゃ違うのもわかるんだけど。

そんなかんじです!
安住いち

安住いち