道成寺の作品情報・感想・評価

道成寺1976年製作の映画)

Dojoji Temple

製作国:

上映時間:19分

ジャンル:

4.1

『道成寺』に投稿された感想・評価

4.1
426件のレビュー
さわ
-

シネフィルWOWOWプラスに鑑賞。

今作も生きてるみたいな人形👏
清姫が走ってる時の足とか凄すぎた。
セリフも字幕もないのに話が分かるの凄すぎるよ…

安珍清姫伝説を軽くしか知らないから、もっと勉…

>>続きを読む
Shio
-
このレビューはネタバレを含みます
授業で見た
人形劇かと思って見始めたけど臨場感すごくてびっくりしたの覚えてる
清姫が最期女性の姿に戻れるのって、怒りに狂って殺してしまったのち我に返ったという表現なのかな
3.3
人形なのに繊細な動き。人形だから表情は変わらないのに、ころころ変わっているように思える。
すごい。

そういえば今年はちょうど川本喜八郎生誕100周年だそうな。
snsで平家物語のファンアート見かけて和んだ。

本作もハッとするシーンがいくつもあるパワフル人形アニメだった。
清姫の能面みたいな顔から…

>>続きを読む
けい
-
愛憎

昔京都近代美術館に通ってた頃に見た山川秀峰の「道成寺」って絵が忘れられなかったのを思い出した。あれ以降探しても見つからないし、どこいったんやろう
rumina
4.5
「川本喜八郎 作品集」より。

噂通り最高。
川本喜八郎がこの作品に描いたシナリオを見たい。
3.9
川本喜八郎作品初めて鑑賞したけれど独特な雰囲気があって怖かった。能でこの演目を観たことがあったので内容は知っていたが、江戸時代のホラーというのはほとんどが人の恨み系だから今みてもゾクゾクしますよ。
このレビューはネタバレを含みます

制作スタッフが随分と増えていて冒頭から作り手の意気込みを感じます。「花折り」の時から比べて桜も花びらが舞っている。

「今昔物語」の「安珍清姫」の伝説を独自の解釈で。わたしは能とか歌舞伎とか、あと人…

>>続きを読む

川本喜八郎監督の人形アニメの代表作。海外で多数の受賞に輝いた。「今昔物語」の安珍清姫の男への妄執の物語を映像化。

修行僧に恋をした女は鬼や龍に姿を変えて追い続けるが。。。

「花折り」(1968)…

>>続きを読む

『道成寺』は昔、能で見たことがあったが、この人形アニメーションは観るのは初めてだった。
人形なのに時折、人間のような表情をする時があって少々怖い。
女が鬼から龍になるシーンが印象的で、乱れる髪と怒り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事