ディオールと私の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ディオールと私』に投稿された感想・評価

おはな

おはなの感想・評価

4.0
あっという間に観終わってしまった。
アトリエの方々も素晴らしい
私とは関わりのない世界だけれども美しく、人間らしさも溢れていてよかった。
kzt

kztの感想・評価

3.9

きれいな服をデザインする人って大体シンプルな服を着てるなとラフシモンズを見て思いました

残業中にシャンパン振る舞ってくれるなんて良い上司( ; ; )

ディオールのお針子たちの職長なんて、大変…

>>続きを読む

むかしみた記憶

たしかデザイナーであっても全然王様ではない感じだった

結局はビジネスだし、会社に雇われた身で、顧客のための仕事

それをわかりながらも夢を見せる仕事
とんでもないプレッシャー

>>続きを読む
大根

大根の感想・評価

3.1
デザイナーの仕事術。
絵を服にする簡単なようで、難しいデザイナーの挑戦ドキュメンタリー。

スターリングルビーの絵が欲しくなる作品。
grace

graceの感想・評価

3.6
一つのコレクションに密着し、ブランドの核であるオートクチュールのアトリエの職人たちが、デザイナーと共にどのようにあの夢の世界を作り上げているかを記録している。ラフシモンズのラブリーな世界、今もときめく
裏方の人たちに焦点を当ててたので編集に好感が持てた。
にしても莫大なお金がかかってるから何をするにも規格外でびっくり…
短すぎる期間も。
壁一面が花の装飾はほんとに美しかった。
むんむ

むんむの感想・評価

3.9

デザイナーが変わってもブランドの伝統が変わらないのって凄いよな。
オートクチュールの老舗であるディオールの魅力は節度ある装飾性と豪華さ、そしてロマンチック。

私がChristian Diorを知っ…

>>続きを読む
pyon

pyonの感想・評価

3.5
シャネル工房のドキュメントもそうだったけどホントに職人達すごい!白衣姿なのも良い。

審美眼のあるラフシモンズはもちろんすごいけど、結局実際に作ってる人が一番大変よな。
綺麗事だけじゃ機能しないし、とにかく忙しい。

コレクションを完成させるには、チームのひとりひとりが欠かせなくて、…

>>続きを読む
過激派

過激派の感想・評価

3.9
ドキュメンタリーでまあまあよかったかな撮ったのが結構昔のせいで服も少しダサみを感じる…🤔💭

あなたにおすすめの記事

似ている作品