トランスフォーマー/最後の騎士王のネタバレレビュー・内容・結末

『トランスフォーマー/最後の騎士王』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歴史の裏にはナントカって、最近よーく見かけます。マーベル映画・DC映画が主に使っていますけど、それらは自然にキャラクターと歴史を噛み合わせてました。

「トランスフォーマーシリーズ」でも、ちょいちょ…

>>続きを読む
サムが写真だけでも出た瞬間興奮しました。
シリーズで個人的に1番好きですが、トランスフォーマー要素が少なく、アクション映画として好きですね。
相変わらずCGや爆破演出すごいな、、、

苦言を言わせてもらうと、もう終わっていいんじゃないかと。

いつも同じパターンなんだよね。
IMAXカメラを多様してるのはいいが、
その為、普通の画郭で上映しているスクリーンでは基本ビスタサイズで繰…

>>続きを読む

ロストエイジをもう一度観てからいったほうがよかったかな

とりあえず
ド派手でザ・エンターテイメントといった感じで楽しかったです。

4DXならもっと楽しかったかな?
深夜上映だったので眠くてあまり…

>>続きを読む

やけに長く感じる画の迫力だけで持ってる映画という印象
自分の好きだった頃の軽快さ、テンポの良さがなかったのが残念
ノスタルジーも特に無いし
シモンズとかレノックスとか旧キャラ出てきたのは嬉しいけど、…

>>続きを読む

相変わらずマシンのウィーンウィーン以外はマジで…。



めちゃくちゃお金かけとるのに物語がとてつもなく幼稚…。

なんでいつもこんな風にするんやろ…?

トランスフォーマーシリーズって対象年齢いく…

>>続きを読む

オプティマスが地球を去り数年後、オプティマスは地球へ帰還する。
創造主に洗脳され敵となって...
地球滅亡の危機を救う鍵は何千年と秘密にされてきたトランスフォーマーの存在だった。
人類史から隠されて…

>>続きを読む

後付け感満載の設定でツッコむ気力も起きないが、予算確保できたのか、今回は車も軍隊も盛り沢山だったので、映像としては満足。

最後の戦いはゴチャつかせるのに逃げたせいでなにやってるのかよくわからん。思…

>>続きを読む

《覚書》w RK
予告でアンソニー・ホプキンスが出ていることは知ってたんだよ。だけど、子供と一緒だったので選択肢なし 吹替一択。どうせ大御所だもの、出演シーンだってたかが知れてるでしょと思っていたん…

>>続きを読む
ケイドの娘視点でみたらさ、自分より年下の女の子と日々過ごしてるの嫌くない?笑
バンブルビー小さくて可愛いのに強くて好き

あなたにおすすめの記事