みりお

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューションのみりおのレビュー・感想・評価

4.2
一気に駆け抜けました✨
久しぶりにハンガーゲームシリーズ4作目を鑑賞🌟

ほんと面白い!
1作品ごとに6億ドル以上の興行収入を生み出しただけあって、本当に満足感の高い作品です✨
ただの殺し合いや恋愛物語で終わらず、集権の恐ろしさや経済格差を浮き彫りにし、それへの反骨を描いた名作だと思います🎉✨
ただし日本では1作につき2億程度の興収しか生み出していないようで、なぜそんなに響かなかったのかがすごく残念😫💦
一部の富裕層が富を独占しているような国では共感を得やすかったのかもしれないけど、やはり日本のような一見平等を謳った国では、それが響かなかったのかもしれません🌀

また本作は、革命の象徴と祭り上げられた一人の女性の物語でもあります✨
自分が生きようと死のうと、自身の姿に鼓舞されて死に急ぐ者や、自分を守ろうと死を迎える者は後を絶たない…
どれほど闘いに向き合おうと、大事な人の死を止められない…
愛する人が自分のせいで拷問され、記憶を書き換えられ、ひとときの安らぎを得ることもできない…
大義のために駆り出された女性・カットニスが、自身の幸せを見つけるまでの苦悩を描いた作品にもなっています✨

どこか投げやりで、妹のプリムにしか真っ直ぐな愛情を注げなかったカットニス。
でもピータを愛し、仲間を愛し、国を愛し、本当に愛する家族を見つけていく過程が丁寧に丁寧に描かれています🍀
政治的なメッセージという広い視野も、女性としての幸せとは、という狭い視点も含まれている素晴らしい作品だと思います👍

ちょうど先月、本シリーズの前日譚の小説が刊行され、映画化についても配給のライオンズゲートが正式に発表しました❣️
『ハンガー・ゲーム2』からシリーズの監督を務めてきたフランシス・ローレンスがメガホンを取ら予定だとか🌟
本シリーズでは長きに渡って悪の権化と位置付けられてきた独裁者・スノー大統領が、なぜ貧しい家の息子からパネム国のトップにまで辿り着いたのかが描かれるそうです🌟
うわーーーーすごく楽しみ❣️
このシリーズを映画館で観られなかったことがほんと悔やまれるので、絶対映画館いこーっと♫


【ストーリー】

独裁国家パネムを統治しているスノー大統領(ドナルド・サザーランド)との最終決戦に臨むカットニス(ジェニファー・ローレンス)をはじめとする第13地区の反乱軍。
ついにスノー大統領暗殺作戦のため、カットニスは、ゲイル(リアム・ヘムズワース)、フィニック(サム・クラフリン)、ピータ(ジョシュ・ハッチャーソン)と実行に乗り出す。
だが、スノー大統領は彼らの動きを察知しており、無数の敵からの攻撃や死のトラップにさらされてしまう。


【キャスト・スタッフ】

*主要キャスト・スタッフは続投🌟


*クレシダ:ナタリー・ドーマー

カットニスのプロパガンダビデオの監督を務めるクレシダ。
編み込みの髪型がとってもカッコよく、結局最後までカットニスと生死をともにした様子は立派な戦士でした😭✨
男前な表情が最高で、観れば観るほど好きになる人だったな☺️💖
ナタリーはイングランド出身🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
主な出演作は『カサノバ』『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』など。


*ポラックス:エルデン・ヘンソン

同じくプロパガンダビデオ撮影隊の一人。
過去にパネムで濡れ衣を着せられ、地下で強制労働を強いられたトラウマがあるけれど、それをバネにスノー大統領への復讐を誓う。
口がきけないけれど、それを案ずる兄との絆にまた泣けるんだよなぁ😭💦
彼は米・メリーランド州出身🇺🇸
2歳からモデルとして活躍し、8歳の頃からTV・映画に出演しはじめる。
子役時代は『飛べないアヒル』シリーズや『マイ・フレンド・メモリー』などのファミリー映画に出演🌟
その他の出演作は『バタフライ・エフェクト』『デジャヴ』など。
みりお

みりお