宮戸フィルム

恋人たちの宮戸フィルムのレビュー・感想・評価

恋人たち(2015年製作の映画)
4.4
幼いころから洋画が大好きで、洋画ばかりを見ていた自分が〝日本映画も良いな!〟と感銘を受けた作品が、橋口亮輔監督の『ぐるりのこと。』だった。
その監督が7年ぶりに撮った長編ということで、待ちに待った今作が『恋人たち』だ。

〝主演は橋口亮輔監督が行ったワークショップで起用された無名俳優〟という情報以外ほぼ無知の状態で鑑賞。



妻を殺され生き方を失った男、アツシ。
姑と旦那との無為な日々を暮らす主婦、瞳子。
ゲイで、自分の弱みを完璧主義という性格で誤魔化し生きる弁護士、四ノ宮。

この〝無名俳優〟達が演じる三人の〝恋人たち〟の絶望と再生が描かれる。


なんと…なんと苦しくて苦しくて、痛くて、そして綺麗な作品なのだろうか。。!



流石は橋口亮輔監督、もちろん役者の方々の演技力ももちろんだが、〝無名〟を感じさせぬ素晴らしき演出力。

劇中に登場する全ての役者たちにそのキャラクターの魂が宿っており、今の日本のどこかで生きる人々を実際に切り取ったように感じさせる。

本作は群像劇だが、メインで描かれる三人が〝絶望〟を前にし手を取り合う訳でもなく、善として現れる者がいるわけでもない、
三人がただ、どうしようもなく不器用で、バカで、しかし自らの足で踏ん張って、容赦なく訪れる朝を生きていこうとする。
自らが〝再生〟するために変わろうとする。その姿に心を打たれ、自分に問う。
『俺はちゃんと生きていくということを理解しているか?』と。


7年という空白期間で橋口亮輔監督の身に何が起きたのかは想像の及ばないことだが、この映画は今の日本を生きるすべてのひとに見て欲しい。そして感じて欲しい。

橋口亮輔監督が映画という媒体で何を伝えたいのか?そもそも、そんなつもりもなく、ただ、日本映画の行く末に一石投じたのかはわからないが、少なくとも自分はこの『恋人たち』で感じるものは多く、言わば強制的に与えられた感情に少々疲れもしたが、鑑賞後どくどくと脳みその中でこの映画を咀嚼していく感覚が訪れ、大きな溜息まじりに『よし』と言わざるをえなかった。

なにがあっても笑って、辛くても、とにかく笑うんだ。