山の音に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「山の音」に投稿された感想・評価

めくるめく視線の会話劇。かなり倒錯的で、転覆的な2ショットのエロティシズム。戦前的家族像の崩壊なんていう生易しいもんではない。根源的な愛の不可能性を描きながら、ともすれば婚姻制度の欺瞞そのものに挑戦…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

3.1

東宝
2023年12月 9日 シネラ
11:00〜

出だしの字幕と音楽、会社へ向かう人々の後ろ姿からの会社での上原と杉のバストショットとセリフまわしはもう小津調そのもの。

けれど登場人物いずれも…

>>続きを読む

山村聰と上原謙が親子役と聞いて、年齢的に違和感があったので、調べてみたらなんと上原謙の方がひとつ年上だった!
そんな事は微塵も感じさせない、山村聰の老け役に感服。(この当時40代中頃)
老いへの不安…

>>続きを読む
YK

YKの感想・評価

4.0
二回連続で見てしまった。驟雨につづき、成瀬巳喜男作品にハマりそう。
海大

海大の感想・評価

3.8

なんか小津っぽさが若干あったような気がします
ストーリー展開は逆東京物語。
原節子が労られる側。

鼻血を抑える原節子は何か美しさを感じる。
タオルの持ち方?顔の角度?目線?

ラストシーンは、並木…

>>続きを読む
当時の家とか庭の感じが好きだった。原節子さん、美人ではないと思うんだけどなぁ。
最後、あれで終わっていいんだな、もうひと展開欲しいところ。
crow

crowの感想・評価

3.9
禁断の恋。ラストシーンの美しさに惚れ惚れする。あの感覚が、成瀬巳喜男監督の最高たる所以だろう。

原節子の哀しさが心を締め付ける。
juri

juriの感想・評価

3.5

原作の雰囲気とはだいぶ違うようです。

本人は何も悪くないんだけど、菊子は同性からあまり好かれそうにないいい子ちゃんキャラでなんだか見ていてつらい。旦那の修一は元々人の心が分かるサイコパス気質の人間…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

3.6
川端康成の原作とはラストが違います。また、原作より荒削りな表現だと思いました。

夫、義父、義母、小姑…と古い家族制度を、美しい日本の四季と交えながら綴った小説は、映像化するには難しいのかもしれません。
papi

papiの感想・評価

4.0

成瀬の家庭内地獄映画、その地獄の番犬・上原謙がやる気なさそうに素で鬼畜さを光らせ、殺人級ピュアネス節子と真の地獄の魔王・山村聰による人当たりの良い悪魔が自分達の世界だけでキラキラする中へ、巨大な赤子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事