イマジンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『イマジン』に投稿された感想・評価

Tom2022

Tom2022の感想・評価

3.5

ポーランドのリスボンにある盲人施設の先生と生徒たちのお話です。とても静かな世界なはずなのに、とてもドラマチックに見せてくれる映画です。

音の反響や想像力を駆使して、白い杖を使わずに歩くイアンは、リ…

>>続きを読む
mii

miiの感想・評価

3.9

リスボンの視覚障害者施設に教師として赴任してきたイアン。
彼自身も盲目ですが 杖を持ちません。
音が物に反響する事で 物の存在を確認できる 「反響定位」というものだそうです。
聴覚と嗅覚を研ぎ澄ませ…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.4

感覚が研ぎ澄まされる作品。人間に与えられた五感はあたりまえじゃなく幸甚な贈り物であるんだと気づかせてくれる佳作で静寂が愛しいと思える希少な作品だった◎

普段わたしたちが何気なく“みている“と思って…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

4.1

ポランスキー、スコリモフスキ、パヴリコフスキに並ぶポーランド"○○スキ"監督四天王の1人、アンジェイ・ヤキモフスキ監督作。

リスボンの美しい街並みを滑かに捉えたショット、言葉少なに紡がれる恋模様等…

>>続きを読む

繊細すぎる🤔

見ていてハラハラする😨

ラブストーリーってほど内容を占めていない気がするが、行動範囲が広がる楽しさから素敵な人と思えるのは、確かだろう🥰
ラストも素敵な終わり方😘

ユーモアが程よ…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

3.8

初のポーランド映画
視覚障がいのある2人のラブストーリー
音で距離や形を判断する反響定位なんて方法があるなんて知らなかった。
淡々と静かに流れていく映像の中で様々な生活音であったり鳥の囀り、風の音が…

>>続きを読む
Megs

Megsの感想・評価

-

不二ちゃんがいつか映画館で観たと言って教えてくれた映画。ずっと観ようと頭にありながら機会がなく観れていなかったけどようやく鑑賞😊 静かだから途中ちょっと眠くなったけど、全体的に音と光がとても印象的に…

>>続きを読む

スリリングだ!五感を研ぎ澄ませて見る世界。

「まず思い浮かべるんだ。そしたら話しかけてくる。それを聞くんだ。」
なんて豊かな世界なのだろう。目が見える者には決して見えない、細部までが丁寧に描かれて…

>>続きを読む
熊太郎

熊太郎の感想・評価

4.1
「あなたとなら見える。」

泣いてばかりいるせいか、近ごろはもう何も見えなくなってきている。

想像力。ウソを見ぬく力を土台にしてウソだからこそ、信じ、徹する。

踏み出そうとするエヴァ、靴音
杖を使わない盲目の男と、彼に惹かれる盲目の女。

感覚に訴えかけてくる超イマジネーション映画。傑作。

あなたにおすすめの記事