イマジンに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『イマジン』に投稿された感想・評価

esxpx

esxpxの感想・評価

5.0
得体の知れないものは怖い。それでもそれがなんなのか確かめたくなる。自分ができない、と思い込んでいることができたら嬉しい。もしできなかったとしてもそれはそれでという映画。

あまりの面白さに目を見張る。感性、イマジネーション、思考をfullに使って杖なしで外を歩く全盲の主人公。信号のない道路も歩き、こんなにも「普通」に行動できるなんてと驚いてたら、「普通」の人こそあまり…

>>続きを読む
目が見える僕らが盲目になっていたのかもしれない。


盲目の人の気持ちになれるように
背景を全く使わず音や匂い雰囲気などで想像させる技法と知って大満足!

匂いや空気を常に感じていたいって思えました。

何かを「見る」には必ずしも目は必要ではないのかもしれない。

たとえばよく通る道に新しい店を見つけたとき。あれ、ここは以前何のお店だったかな?と考えても思い出せないことはないでしょうか。私はよくある…

>>続きを読む

目の見えない男女の、大人の恋愛物語…をイメージしていたので、もう少し恋愛の部分を深く掘り下げ欲しかった。2人で出かけたバーで、イアンがブランデー男にヤキモチを焼くシーンがいい。その気持ちがよくわかる…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

4.5

目が見えるのに見えない人たちと目が見えないけど見える人。

忙しく生きてると、すぐ見えなくなる。リスボンで、私は見た。私にとって特別な映画。

感想があまりに個人的で長いのでnoteに書きました。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一歩足を踏み出すことの不安や勇気✧

新たな世界を知った時の胸の高鳴りや感動♡

新たな音や新たな香りに触れた時のトキメキ♬

目が見えても見えなくても
それは変わらないのね♬

五体満足な人はその…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.7
フレームの外を映画の観客は見ることができない。音で想像するしかない。

キリスト教的には、ホラ吹きと聖人の曖昧さを描いているような。
kotone

kotoneの感想・評価

4.5

モチーフが盲目の男女である映画、という倒錯。に躓きかけたその時、私も見えてないことに気がつき、もう一つの足を挙げられて宙ぶらりんになった。
映画の中は暖かく街の色もきれい。しかし、彼らの顔の表情で画…

>>続きを読む

不思議な作品。
最初はつまらなくて観るのを断念しようかとも思ったのだけど、特殊な設定とスローな流れと閉鎖的舞台に、何だか心がざわざわし始めて、最後まで観なきゃと思った。
ポルトガル・リスボン。視覚障…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事