ヘンゼルとグレーテルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ヘンゼルとグレーテル」に投稿された感想・評価

ストーリーは完全にヘンゼルとグレーテル。しかしキャストは全員アジア系の人。お母さんは男?ほぼ魔女。お菓子の家もメチャ奇抜😳魔女の鼻もそう来たか!って感じでティムバートン全開❗️チャーリーとチョコレー…

>>続きを読む
まぶち

まぶちの感想・評価

3.6

3年前に行われたティムバートン展にて鑑賞
グリム童話をもとに制作されたとは思えないほど、狂気じみたヘンゼルとグレーテルで非常に印象深かった!
あのなんとも言えない鑑賞感は、ティムバートン作品でしか味…

>>続きを読む
とめど

とめどの感想・評価

3.3
原作も少し怖いですが、個人的に今まで観たティムバートン作品の中で1番気味が悪いと感じた映画です。

お菓子の家のデザインが流石のセンスでした!
Mavis

Mavisの感想・評価

3.5
個展にて。お菓子の家がティムバートンチックでへんてこりんだった。
ティムバートン展にて鑑賞。

やっぱりこの独特なダークさが良いよね。怖かったり、笑えたり、可愛らしかったり。

ストーリーはそのまま「ヘンゼルとグレーテル」なんだけど監督の個性が強過ぎて(笑)
日系人?が出演。
カラフルポップで興奮した。
お話はヘンゼルとグレーテルそのまま。
世界観は原型を留めてないのに、話は原型そのまま。すごい!

ティム・バートン展で鑑賞。昔話・おとぎ話のダークな部分をちゃんとごまかさないで描く感じがこの頃からあったんだな〜と思った。アジア人ぽい人をキャスティングした意図は何だったのかな。粘り気のあるアボガド…

>>続きを読む

きゃりーぱみゅぱみゅのPVのような世界観に、Eテレみたいなスタジオセット。
ただ、こんなちゃっちい作りでも色使いや世界観はこのころからティムバートンらしさが出ていて初期作品なのに個性的でいろんな意味…

>>続きを読む

ティムバートン展にて

これビックリ!
ディズニーで働いてた時のティムバートンが手がけた子供向け番組作品って説明あったと思う(間違ってたらスンマセン)

もうこの頃からティムバートンの世界!

げっ…

>>続きを読む
ZENRAchan

ZENRAchanの感想・評価

3.9
このころから彼の世界は確立していたんだなって感動した
森美の展示にて

あなたにおすすめの記事