アリスのままでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アリスのままで』に投稿された感想・評価

ちゃお

ちゃおの感想・評価

4.2

忙しすぎる現代人は、イレギュラーなことが起こったときに、そこへ時間を捻出できない。そういう時に、はぐれものとされていた人の時間的余裕とあたたかみが生きる。モモみたいだ。
思うように動けず、生産性から…

>>続きを読む

映画を観て泣くことがほぼ毎回のことになってきたいま、改めてわかったことがある。それは、泣くことにも種類があるということ。涙は、たまったり、こぼれたり、あふれたり、流れたり、落ちたり、出たり、浮かんだ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.5
若年性アルツハイマーになった言語学者。
辛く大変なことだけど、明るく前向きなのも良い。
ジュリアン・ムーアが素晴らしくアカデミー賞も納得。
nami

namiの感想・評価

3.4

他人事ではない。自分の愛する人がアルツハイマーという病気になったら、自分は支えられるのか。家族の支えがとても大事。愛があるから支えられる。私もこんな旦那さんがほしい。
いつも思うけど、ジュリアン・ム…

>>続きを読む
Mayu

Mayuの感想・評価

4.5

涙なしには見られない。
若年性アルツハイマー型認知症を患った、頭脳明晰な女教師アリスのお話。
この超高齢化社会に向けて、アルツハイマー、認知症への理解を深める為にも沢山の人に見て欲しい作品です。

>>続きを読む
momico

momicoの感想・評価

4.5

日々壊れていく自分と向き合った、若年性アルツハイマー病と診断された主人公アリスと、その家族の日々を描いた物語。

若年性認知症は高学歴者(IQの高い人)の発症リスクが高く、進行スピードも速いといわれ…

>>続きを読む

”アリスのままで”
若年性アルツハイマー病に侵されてしまったアリス。
そして、彼女を支える夫や家族の物語。
最後まで気丈に振る舞おうとする夫が、娘の支えに泣き崩れてしまうシーンは、私の堪えていたもの…

>>続きを読む

いきなり記憶が抜け落ちるなんて、辛くて怖くて不安。
しかも遺伝性とか、幾度となく襲ってくる不安と申し訳ない思いがいっぱいになってしまう。

本人が一番辛くて苦しいけど、諸々を受け入れなきゃならない周…

>>続きを読む

土曜の朝から泣いた、泣いた。

自分はともかく、子供に遺伝するのは辛すぎる。
だんだん自分を失っていく怖さ。想像できない。
自分を失っていくことで、性格も変わるのかな、娘の話を聞かなくなる?
他人か…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事