グラッデン

グレイテスト・ショーマンのグラッデンのレビュー・感想・評価

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)
4.5
映画をサーカスに変える全力ミュージカル。

映画館が暗転し、各種クレジットが流れた時点でショーの幕は上がる。冒頭から惜しみなく展開される全力ミュージカルに圧倒されました。
強烈な先制パンチを受けたようなインパクトを受けましたが、本作の方向性を伝えるには説得力抜群のオープニングだったかと。

良い意味で、終盤までテンションを落とすことなく展開されるキャストの躍動感と力強き歌声。ミュージカルらしく作品の語りに直結する各楽曲も素晴らしく、鑑賞後「コレはサントラ売れるわ〜」と確信してしまいました。。

また、シナリオについては非常にシンプルながら、エンタテイメントと芸術の比較、多様性という側面を柱に置いたのは、古い時代を舞台にしながらも現代社会に通じるテーマとして非常に良かったと思います。そうした意味では、今見ておきたい作品だったと思います。

ショーのキャストとして活躍するマイノリティの人たちに対する偏見、階層的意識を乗り越えて支持されるエンタテイメントの存在は、高尚さを謳う芸術の世界とは異なるフィールドにあるものかもしれませんが、非常に価値あるということを伝えてくれていたと思います。

この他、本作における夢に対する描き方も印象に残りました。ミュージカルを大胆に映画に持ち込んだ作品として『ラ・ラ・ランド』は記憶に新しいところですが、同作品が見せたのは現実との狭間に揺れ動く主人公たちの「儚さ」だったと思います。
一方、本作『グレイテスト・ショーマン』は、ミュージカルが生み出す日常を舞台にした非日常的な雰囲気を純度の高いまま持ち込むことで登場人物たちの「夢を夢で終わらせない」思いを推進する動力に置くことで魅力的な楽曲が物語を補強する役割を担っていたと思います。

あと、個人的な考えですが、序盤から「しょうがない夢追人」のダメさ加減を醸し出していた主人公・バーナムなのですが、ヒュー・ジャックマンだと許せるのズルいと思いました(汗)