トゥルー・ストーリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『トゥルー・ストーリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話物
自分の家族を殺した殺人犯と
その真実を追う記者の話し

↑記者の方はちょっと違うかもw
説明が難しい

雰囲気と、どうなの?どっちなの?て感じはかなり好み

ただ字幕で見たせいか全部を理解出…

>>続きを読む

真実の行方の実話ver.
真実の行方は犯罪者と弁護士
今回のは犯罪者と記者

最後どんでん返しまでは行かないが犯罪者側が上手で終わる。
この二人は切っても切れない唯一の存在。

だって
犯罪者はこの…

>>続きを読む
映画としては特筆することがない。

2人が未だに連絡を取ってるという事実が1番恐ろしかった

久しぶりにこんなにのめりこむように映画を見た。実話だなんて。。
詐欺師でサイコパスなロンゴと、それに翻弄させられる記者マイケル。
なんであんな幸せそうな愛らしい家族を殺せるんだ。。。。

ちょっとキ…

>>続きを読む

予告に引かれて観てみた。
期待したよりもアッサリ終わってしまったけど、そんなに長くなくてサクッと観れる。実話だしドラマみたいな展開を期待するのもなんか違うしね。
こういう話上手というか、人を引き込ん…

>>続きを読む

ジェームズ・フランコのお顔をじっくり眺められる映画。
あの死んだ魚のような目を演技でできるってすごいなー。。。
なんか怖いー。


判決でた後、なぜマイケルはあんなに感情的になったのか理解できなかっ…

>>続きを読む


盗みとか出来てしまうロンゴは
結局人も平気で殺せちゃう奴だったってことだな。と思った。
嘘に嘘を重ねるのも平気な人間なんだろう。

途中までロンゴの言うことを信じていた主人公は、裏切られたわけだけ…

>>続きを読む
なぜフィンケルを名乗ったかと、
殺人を犯した真相が明かされない。
実話をベースにした、ならば
脚色しても構わないだろう。
これは映画なのだから。

自己陶酔型の美しい殺人犯と、人の良さそうな太っちょの記者。
全く違う二人の友情から破壊までが淡々と描かれてる。

ジェームズブランコの美しさピッタリ。
人たらしと言うほどにはちゃらくない。
頭のあま…

>>続きを読む

解説をみるとユング心理学の「投影」がテーマという意見があった。調べてなるほどなーて感じ 。

嫌いな誰かは抑制している影の自分を投影した姿とは確かに聴いたことはあるなー
この映画、記者と容疑者が掛け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事